このところzwift中にごろごろするような、ひっかるような感じがある。BBが傷んだのか、トレーナーが劣化してきたのかと思っていたが、もしかしてチェーンの伸びかもと思って、計測してみた。
10コマ半は131.9mmのところが133.0mm。0.9%。
もう交換時期でした。zwiftだけで6,800km弱、One Lapで走った分とか、外で走った分も入れたら10,000kmくらい行っているかも。amazonにアルテグラ10速CN-6701を発注。3,100円。
zwiftは引き続きMakuri Islandsでペースパートナーライド。最初からMiguelと走ってみることにする。コースはNeokyo All-Nighter。
合流地点がフラットだったので焦ったが、すぐに登りになったので無理なく合流できた。序盤は下りでシフトアップしたが、そのあとは39*28でひたすら回す。
その後は淡々とこなす。
1周してRooftopを登りきったあとの、そろそろ60分というところの長い下り、集団が一気に活性化。シフトアップせずに必死に回してついていく。時速67kmってどやねん。ケイデンスは135rpm。
60分で終了。終盤脈が上がった割に173bpmから139bpmに下がるまで2分だった。
リザルト。パーソナルベストが3つと表示されていたけど、stravaをみたらいずれもそうではなかった。
今日のBGMは引き続きJoe HendersonでDouble Rainbow。想定外のボッサだった。
open.spotify.com