2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧
全日本自転車選手権ロードレース最終日。 朝から御殿場はかなりの雨。宿には自転車を預かってもらえる場所はないので駅前の青空無料駐輪場に止め、使わない荷物をコインロッカー(Suica対応)に詰め、8時のバスに。10分前に行ったが、すでに立ち席。でも積み残…
全日本自転車選手権ロードレース観戦の2日め。 今日はシャトルバスがあるのでそれを利用することに。御殿場駅7時発。乗車は11人。バスの中でU23のレース開始が遅れることを知る。 到着してメインスタンドへ歩く。こっちのほうが明らかに楽やわ。昨日なかった…
全日本自転車選手権ロードレース観戦1日め。大会としては前日タイムトライアルがあったので2日め。 雨が心配されたが、朝起きたら御殿場周辺は晴れていた。 自転車で会場へ。ほぼ迷うことなく到着。が、会場に入ろうとしてトヨタの施設に迷い込んでしまう…
全日本自転車選手権ロードレースに向けて移動。 天気が心配なところだが、朝は降っていない。しかし桂川から輪行するのでラッシュの終わる9時ころまで待って出発。 桂川駅で指定券購入。京都からのこだまだったけど、新幹線ホームに着いて最初に来た列車が三…
フロントパニア−バッグに化けたデイパックのストラップを加工。輪行時にホイールを縛るには少し短いかも。
午前中軽く大原野方面へ。京都縦貫道で寸断された道や新たに作られた道の確認。 その後はバッグ工作の続き。 doroyamada.hatenadiary.jp いきなり完成図。 ホイールを外して裏から見たところ。
例によって予想。 今年の富士スピードウェイのコース、高低差は少ないけど、細かなアップダウンがあり、狭いところもいくつかあるので、集団についていれば完走できるってようなことはない。 とはいえ、雨でなければ、小さめの集団のスプリントになる可能性…
某所で関西シクロクロス関連の打ち合わせ。
目が激しく降ったり、太陽が照ったり、時々風が強くなる日で、ライドはなし。かわりにバッグ工作。 材料はヒラキのデイパックとダイソーのポリプロピレンシート2mm。 切って、穴を開けてネジ止め。 続きは後日。doroyamada.hatenadiary.jp
ローソンでゴーグル到着。第一印象は悪くない。使用感は追って。
京都ヨドバシのアウトドアコーナーで見たゴーグルが刺激になって、amazonでゴーグル発注。超軽量 スポーツ サングラス UVカット ランニング ゴルフ 自転車 レジャー レンズ アウトドア 男女兼用 ケース付き (レッド(透明レンズ))出版社/メーカー: UISBOUメデ…
普段と同じ6時40分に起きて、食事をして、嵯峨嵐山へ。 今日の行き先は安栖里駅。駅のホームの階段を降りると、線路をくぐる道に出る。一般道で自転車組み立て。今まで輪行で降りた駅でいちばんさびしいかも。記念札絵は反対側のホームで。
雨予報だったので遠征は断念。いろいろと。 まずは空気が抜けていた買い物用自転車のリアホイールの修理。どこが悪いかわからんので、まず空気を入れて放置。 次にブリジストントランジットライトのハンドル交換。細いブルホーンからProfile Designのフラッ…
aliexpressに発注していたツールを郵便局で受け取り。
土曜日に発注したQR軸、「在庫ないんでキャンセルして」とメールが。ないんなら出すなや。 別のストアに発注。その日のうちにshipping statusがshippedになった。
朝食はこの手の旅館にありがちな7時30分スタート。バイキング。 今日のルートはほぼR153そのまんま。途中までは一度走ったことがある。その時の記憶や引いたルートからしていきなり上り続けることはわかっている。 ひたすらおっちらおっちら鯉でノンストップ…
予定通りに起床して予定通りの電車に乗車。 南木曽駅8時着。組み立ててスタート。 すぐに妻籠。一応記念撮影。