すぐに上りが始まる。R256で集落が現れたあたりから旧道を進む。無駄なっぷだ運も少なく、走りやすい。
大平峠への分岐のあたりで休憩。
峠への道はさほど厳しくない。クルマも少ない。峠はトンネルというよりスノーシェイド。
大平宿に到着。20年ほど前、自転車仲間と泊まりに来たので復習。その時はここまでクルマで来て、ここから南へオフロードを下った。
峠からの下りは、きつくはないがかなり長い。
飯田まで降りて、農免道を進み始めるが、いきなりの伊那谷らしい厳しいアップダウンにめげてすぐにR153に出る。
ここで、ブレーキブラケットを握って体重をかけたら右のレバーがずれてしまう。先週も少し気になっていたんだが、そのままにしてしまった。こういう時にハンディツールは長さが足りない。戻して締め付けたけど、バーテープはずれたまま。
その近くのスーパーで昼食。イートインスペースはなかった。
tokubai.co.jp
いったん昼神温泉に行ってからR256を北上、清内路へ。紙清内路まで行って、県道109号を戻ろうとしたが、取り付き部分の勾配があまりにきつくて引き返し。おかげで下清内路の観光ができた。
回転舞台。昭和30年代までここで興行の芝居が行われていたんだとか。
風呂入って、ちょっと待ってから洗濯して、近所の居酒屋へ。前日予約のせいか、夕食付きのプランがなかったため。
www.owariasahien.jp