久々、復帰戦。
平日と同じ6時40分に起床して7時10分ころ出発。大枝から乗って、凍結の可能性も考慮して園部まで。亀岡盆地は濃霧だった。8時ちょっと過ぎに到着。すでに試走が始まっている。
2周試走。ちょっとぬかるんでいるがグラベルキングSKでもいけそう。ただ、腰はきびしい。今日は出るだけと悟る。でも一応アップだけはやっておいた。招集には少し遅れるが、志が極めて低いので問題なし。
スタートしてしばらくは最後尾。ホームストレートでやっとでつっつんを抜く。下りきって登るところでベッキーの人と汎用ウェアの人を抜く。汎用ウェアの人は土手登りで抜かれるがすぐ抜き返す。でも一番高いあたりで腰が限界になって、抜かれ、その後追いつけず。ベッキーの人にもくねくねエリアで抜かれる。2周めのシケインの手前でC4のトップにラップされる。ベッキーの人が垂れているのが見えたが、追いつかず。まあ出ただけだし。
C1は愛知牧場のJCXに行っている人もいて、少なめ。村田、川村の後ろに伊澤、その後ろからじわじわと小野寺という構図だったが、小野寺がメカトラブルでDNF。伊澤が追いつき、一時期川村が遅れるも追いつき、最後は3人のスプリントで伊澤。
L1には競輪学校合格の坂口が出場。独走を開始して土手を登ったピットの入り口を過ぎたところでパンク。そのまま半周走ってバイクを交換、再度トップに立って優勝。逆走してピット入ってもよかったんやけどな。
今回は人数少なめ。スポンサーさんには申し訳ないけど、これくらいがちょうどいいのかも。
写真。いかがわしい用途以外はご自由にどうぞ。
そのちょっと後、腰が爆発する前。このころが一番いい感じだった。 by 見舘さん。
もうへろへろ。「静止画やったら遅く見えんよね」とゆうとるところ。 by 泥尾。
なんとか走れそうなので、高知、岡山、柏原を一気に申し込み。