久々にお山に。まずは恒例の土曜の朝の嵐山。
新しいルートを求めて山の中へ。去年来た時のGPSログを見ていたら谷から登りと頂上からの下りの軌跡がニアミスだったので、別のところから登ったらいけるんじゃないかと思って。
で、その時より2つ先の谷に道がついていたので登っていったら、崩れたようなところがあり、さらにその上にも似たような状況で、ここにはロープが張ってあった。左側に担ぎ、両手でロープを手繰ってクリア。
難所はその2箇所だけで、ほどなく尾根道に到着。ここからはすでに通ったことのある道。
このあたりまで行って引き返し、尾根道を下る。シダで路面が見えにくいし、岩の路面が多いので脈拍上がる。
下って行って、大覚寺の中に神社発見。来る途中で見た他の神社もチェック。
帰宅後ハンドルを交換。昨年パナチタンにつけていたものを移植。ストレートハンドル(と言いつつ若干手前に曲がっている)では手首が苦しすぎたので。
before
で、もうひとつのオフロード車であるパナチタンにつけるハンドルがないのでサイクルベースあさひに発注。
「お店で受取り自転車対応可」というのは、店頭受け取り可というわけではなく、店頭で完成車を受け取るときにこいつと交換できるという意味だった。