関西シクロクロスくろんど池。早めに出発して7時50分についたが、すでに駐車場難民状態。会場から500mくらい離れた路肩の、ランナーの人が駐車していた隣のスペースにはみ出さないように停める。
会場について、結局2周しか試走できず。けっこう試走が大事なコースなのに、これは痛い。
スタート。池の周りの細書の林間セクションで担いで何人かパスして乗車しようとして落車、いや、まだ乗っていないから転倒。路面がでこぼこしていたところでそれをほとんど意識してないまま乗車しようとしたのが原因。じっくり試走できていないデメリットが早速出た。
それでもめげずに周回。何週めかの池の周りで前に泥レスラー2人が見える。山セクションの入り口で奥泥レスラーを、階段を登り切ったところで泥兄レスラーをパス。最終周回、前に大西さんが見えて、その後のセクションの得手不得手を考えて抜けると考えつつ、これまでずっと押してきた短い急坂を登ろうとしてミス。ペダルがはずれずになかなか起き上がれず、痛恨のロス。林間を終えて、大西さんらの集団ははるか前方。
主役の後方で倒れているのが私。
ところが、いつの間にか大西さんが目の前に。なにかミスしたらしい。池の端に降りるセクションで、入る前から降りて一気に抜き、そのままゴールへ。まあお互いミスしやすいテクニックということで。
ゴール後はすぐに自動車のところに戻る。無事だった、が、右後方のタイヤハウスのあたりに擦り傷発見。しかも錆が浮いている。いつの間にこすったんやろう?一つ心当たりはあるけど。
で、最初のカテゴリーの人たちが帰ってすきはじめた駐車場に移動。その間にC3では野寺カントクが優勝していていた。見たかった。
C1の始まる前、ハチ選手が目の前でウォーミングアップしていた。
おなじみおでんをいただきながらC1を待つ。
C1は前田が飛び出して島田が追うというおなじみの展開。終盤前田がたれるかと思いきや粘る。が、最後はロード得意の島田にひねられてしまう。
終了後はムサシホームセンターに寄ったりしながら帰宅。