天気予報は寒いと言っていたが、それほどでもなかったので大分中心部に神社巡りに。広瀬橋で左岸に渡り、河川敷を走って滝尾橋で浮かび上がる。
長濱社
一般的に長浜神社と呼ばれるけど、扁額など長濱社となっている。夏季大祭が長浜さまと呼ばれて有名。
狛犬。ご先祖様が奉納したものを更新したんかな。大分市天神町という地名は現在行政上は存在しない。このあたりがそうだったのかも
稲荷社を横から。拝殿の先に本祠がある。その後ろの碑は倉稲魂命とならんで、祭神として挙げられていない大己貴命の名も。
帰宅後調べたら、長浜神社がこの地に遷座したのは1681年、1931年には隣にあった松末天満社を合祀したとか。
熊鷹稲荷神社
GoogleMapsには「神道大教熊鷹稲荷神社」とあったのでおそるおそる行ってみたら、誰かが常駐して勧誘されるわけでもなく、普通の神社然としていた。
神道大教は元々明治政府が作ったもので、教派神道の母体になったとか。
神道大教の紹介 – 神道大教
神道大教 - Wikipedia
稲荷神は祭神リストにないけど、天神八百萬神・地祇八百萬神の中に含まれるのかも。
碩田中学(現碩田学園)ってこのあたりにあったんか。
弁天神社(新川)
まとめ
zwift
夜はZwift。一昨日発注したグリップは届いたけどハンドルはまだなので前の状態のまま。
まずはTaylorと40分。コースはWatopia's Waistband。
砂漠で合流、西血の池地獄を抜けたところで40分。
続いてMiguelと20分。コースはWatopiaのTempus Fugit。砂漠で合流し、西ターンアラウンドで終了。クールダウン100秒
本日のBGMはThe Boomtown RatsのThe FIne Art of Surfacing。I Don't Like Mondaysって、ピアノの入った、他とは曲調が違う哀愁の曲やった。そりゃ「哀愁のマンデイ」って邦題つけたくなるわな。
open.spotify.com