前夜控えめに飲んだ(過去比)ので、朝は爽やかにお目覚め。三々五々皆が帰っていく中で私もスタート。山中湖を時計回り。
富士山がきれいに見えた。
が、しばらくすると雲がかかり始める。パノラマ台でもそのまま。
峠の手前でも同様。雲がなかったらまさに撮影スポットなんだが。
一気に下る。途中激しい勾配が。オリンピックではここを逆に走るのか。
富士スピードウェイの東の丁字路で思案。当初は右に曲がって御殿場まで行ってそこから輪行のつもりだったが、思ったほど厚くないので、小田原を目指すことにして左折。その先の気温表示は29度。
ところがここからはけっこう下りが続く。R246に降りて、山北町まで来たところで31度。でも旧道も交えて、できるだけ日陰を走る。
小田原の手前、南足柄市のマックスバリュで惣菜昼食。昨日と同じ。
南口まで行ってパッキングしたけど、新幹線は北口だったというオチ。
30分後のこだまより60分後の光のほうが速く着くということで、ゆったりと涼みながらリラックスタイム。