出発時はやんでいたが、すぐに降りだす。
R7のバイパス、通称新新バイパスを通ろうとするが自転車通行禁止。並行して走る道を進む。
コンクリートで固められた信濃川よりも阿賀野川のほうが雄大。
豊栄のパーキングエリアで休憩。かなり激しくなってきた。
途中で県道28号に移り、新発田のあたりからR7に入る。道の駅加治川で昼食。ラーメンで温まる。
相変わらずの激しい雨だが進んでいると弱くなり、時折晴れ間も。中条のマツモトキヨシでキズパワーパッドもどきを購入。さらに充電器を調達しようとその隣のケーズに入ろうとしたらロープが張ってある。あわててブレーキを掛けたが両腕の二の腕で受けてしまう。外傷はないが、けっこう圧迫された。
道の駅神林穂波の里で休憩。雨が上がっていたので気分的には乗ってきた。その気分で村上到着。駅前ではお祭り開催中。
天気はこのあとまた悪くなるという予報だったので先を急ぐ、が、駅から離れたあたりで降りはじめる。海外に出た頃には激しい雨。路面に水の流れができている。通行量が少ないのが救い。とにかくひたすらこぐ。なんとか道の駅笹川流れに到着。名物の塩ソフトクリームをいただきながら落ち着く。
調べてみると宿を行き過ぎていた。引き返す頃にはあめも小降り(先ほど比)になる。宿についてみると、さっき「変わった作りだな」と思っていたお店。90km。