これまでの2回の輪行ツーリングではその晩疲労感のある睡眠になったが、今回は普段と同じ睡眠。これはonelapで回しているおかげ?
夕方にキャノンデールクランクを発送。
今日のonelapは初めて登りを前に出したフリーライドコースであるWatsonvilleを選択。4,2km、136.5mアップ。
走り出しは何度も見た町中の風景。若干腿の疲労感はある。このまま2kmほど、つまり全体の半分近く過ぎる。
そもそも最初のデータが間違っとるんちゃう?と思っていると、トンネルを抜けて本線に合流するところをいつもとは逆に鋭角左折。いきなり勾配が急になる。
ゴール前、そろそろ流せるかと思いきや、14%という最高勾配が現れてゴール。
このフリーライド、短時間のワークアウト代わりになるかも。前半がウォームアップになるし。
onelapの仕様かThikriderの仕様かわからんけど、ワークアウトやフリーライドの終わった時点での負荷がERGでかかる。今回みたいに重い負荷で終わった時にはくるくる回してクールダウンというのができない。