休みを取って4連休。2番めのみずほに乗るべく、早朝スタート。明けの明星を見たのは生まれて初めてかも。
桂川から新大阪乗り換えでみずほに。ハリーポッターラッピングだった。
博多で始発のつばめに乗り、佐賀へ。佐賀駅は3度め。題1回、二度め
こんなレンタサイクル、前回はなかったような。
まずは遊郭跡を探索。面影のある建物は見つからず。名残らしき旅館はあった。
有明海沿いに進む。白石のあたりの佐賀牛の店で昼食。このあたりではカルビーと呼ぶらしい。
鹿島市に入って、「浜宿」という案内板を発見。事前準備していなかったが、宿場町があるらしい。で、スマートフォンで検索しながら到着。すばらしい。
このあたりから小刻みなアップダウンが続く。そのうち県境を越える。長崎県になると県営バスのバス停がフルーツに。
明るいうちに諫早到着。駅前のホテルだったが、繁華街は本諫早の方。1駅だけ島原鉄道に乗って飲みに。しかも諫早発本諫早行きの1駅だけの編成。