妙見山と一庫ダム

 亀岡運動公園にクルマをデポして北摂ツーリング。往路は高速道路利用。
 予定ルートは以下。

 走り出してすぐ、ふくらはぎのファスナーのところの処理をしていなかったのを思い出した。先日のヤドン県ポケふた捕獲ツーリングの時に感じて、処理しようと思っていたのに。
 ここ数日「もっとリーチの短いハンドルないかな」と思っていたけど、そもそもステムが長すぎなんじゃないかとも思いついた。

 さて、最初の目的地は妙見山。これまで野間トンネルを西から越えたことはあり、その時ちょっとだけ登って引き返した。今日は妙見山まで行ってみることにした。
 坂はトンネルの東口の前後500mほどが厳しく、そのあとは緩んでくる。ここは無理せずインナーに入れて登る。
 登った先にはサイクルラックもあり、全部で6人ほどが自転車クライムだった。平日なのに。

 登りの途中に目星をつけていたところを下りに撮影。

 野間トンネルの東口。中に向かって双方からけっこうな勾配やけど、もっとゆっくりの勾配にすればよかったんちゃう?

 R477の大槌峠を越え、下っていった仲筋の集落。里山の秋感。

 次の目的地は一庫ダム。20代の頃に来て以来なので30年以上のブランク。貯水率が下がっているということだったが、見た感じ干上がっていると言うほどでもなかった。

 お昼は日生中央のスーパーに行こうと、北側から回っていったら激坂だった。坂を越えた先の団地はかなりの急勾配。こういうところ、年取って運転できなくなるとかなり暮らしにくいんちゃう?
 スーパーアゲアゲランチはマツハチ日生中央店にて。

 ここからさらに下って、再び一庫ダムへ登っていく。ここも短いながらもかなりの勾配。
 再び引いていたルートに戻って走る。途中でスーパーがあったので、ここで食べればよかったと調査不足を反省。

 途中通りかかった久佐々神社。延喜式にも記載されているとか。

 宿野の里の秋。

 畑野のあたりからは何度も通った道。そこでも里の秋。

 15時45分ころに運動公園着。11月2日の99.97kmに続き、寸止め距離。

 亀岡のカインズやコーナンに寄り道して下道で帰宅。帰宅後すぐにファスナー処理。たぶんこいつが犯人。爪切りで切除。