福知山〜夜久野〜福知山

 体調不良とかいろいろあって久々のツーリング。当初の予定ルート。

 6時20分に起きて、出発。前回のツーリングでずれた左ブレーキレバーがそのままなのに気がつく。ブレーキが盛大に鳴いている。ほんのわずかだが、雨も落ちていた。
 二条駅までは36分かかった。スマートフォンで指定席を確保してパック。完成したところで2分前。階段を駆け上がって間に合う。コーヒーでも飲みたかったが、車内に自動販売機はなかった。
 福知山到着。日が出ていると暑い。ブレーキレバーを戻してスタート。

 R9を避けて線路の東側のルートを引いたのに、10.9%の坂を経てR9に合流してしまう。自動ルーティングに頼りすぎてた。
 R9が西に曲がってしばらくいったところでeTrexの電池切れ。予備の電池を入れたら2組が役立たず。最後の3組めがやっとで使えるものだった。久々のツーリングあるある。
 下夜久野駅手前で右折して府道707号を登っていく。西に曲がったあたりから勾配がきつくなる。いったん止まって休憩。この時点でeTrexのwaypointを確認して、あと少しと思ったがそのあともきつい勾配が続いて、峠。あとで見たら、この最初の峠をマークするのを忘れていて、次の小坂峠の標高を見ていたというオチ。あと、バーテープが緩んでいた。

 下りも旧勾配で、枝や葉っぱが落ちているので慎重に下る。ブレーキの鳴きは消えた。やがて府道63号に合流。ふたたび登り始めるが、こちらは緩やかで短い。小坂峠というらしい。たしかに名前通り。

 下ってR426に合流してすぐ左に曲がるつもりだったが、最初の峠で手こずってしまったので省略してそのまま下る。
 R486に合流した出合にミニフレッシュがあったので、毎度のスーパー惣菜ランチ。

 すぐに左折して府道56号へ。休憩明けのせいか、おなじみ、左のヒザ下外側の腓腹筋外側頭が痛む。しばらくはじわじわと登っていくが、峠まで3kmくらいになっても残り標高差が200mオーバー。POIを入れる時のミスかと思ったが、正しい数値で、そのあと急勾配が続いた。ギアを落として止まらずに峠に到着。三谷峠というらしい。

 上夜久野まで降りる。当初は昼食をとりに山東町まで行く予定だったが、すでに食べたので左折して福知山方面へ。
 途中R9より1本南の道に入る。なんか金属のきしむような音がするので降りて確かめてみたらフロントのローターとパッドが接触している。キャリパーを調整したけど、立て掛けて写真を撮った時にローターが歪んだのかも。

 少し下って、再度登って小さなトンネルが本日最後の峠。この手前でeTrexの最後の電池が切れて、ここからはRIdeWithGPSのアプリで記録&ナビゲーション。といっても、ハンドルに取り付けているわけではないので、時々止まって確認しながら進む。

 福知山に到着してパッキングしたら次の特急は40分後。ゆっくりと補給する。
 亀岡で乗り換えて嵯峨嵐山で下車。18時過ぎていたので暗くなっていた。


 獲得標高が100m違うのってどやねん。stravaはファイルを読み込ませると多めに出るとは言われているけど。

 夜は腰と腓腹筋に湿布薬を貼って寝た。