神社巡り4日め

 正月休み最終日も神社巡り。駅伝中継もないし、早めに出発。

三ノ宮神社御旅所

 なぜか記録に見つからなかったので再訪。敷地内に祠もある。

山住神社

 岩倉方面から取り掛かろうとしたが、大方1時間かかってしまう。正月でも市内は時間かかるわ。
 磐座信仰から始まった神社で、元の岩座神社のルーツ。

岩座神社

 山住神社が遷座してきたところ。境内に一言神社があるほか、祠も多数。

梅ノ宮神社

 住宅の中に残る神社。下鴨神社の神人たちが移住してきた時に一緒に移ってきたとか。

長谷八幡宮

 三宅八幡宮からさほど遠くないところに大きな八幡宮がある。境内に摂社多数。

妙見神社(岩倉)

 鳥居の奥に妙見堂があり、途中に神明社がある。入り口には「妙見宮」とあり、地図には妙見神社とある。混交系。

御蔭神社

 鴨大神の降臨したところだとか。賀茂御祖神社の摂社。にしては大きい。

赤山大明神

 赤山禅院と認識していたが、前を通ったら鳥居があって、赤山大明神との看板もあったので行ってみた。

 山門といえるのだろうか。正念珠をくぐる。

 稲荷社。

 金神宮。

 相生社。

 他にも祠多数。中には十禅師権現とか仏教系のお名前だったりする。七福神さんもいたり。天台宗の寺院で、正念珠は真言密教の観念らしいし、名前は禅宗っぽくて、真言密教ご本尊は赤山明神。

鷺森神社御旅所

 赤山大明神の近くにノーチェックだった御旅所発見。本社訪問前なのに。

鷺森神社

 で、本社到着。祭神は素戔嗚命。神号は鬚咫天王。
 境内はなんとなく上品さを感じた。表参道は長い。

 北参道。

曼殊院天満宮

 鷺森神社境内の案内板で知る。境内に辯財天も。


八大神社

 祗園社とつながりが深かったらしい。現在の主神は素戔嗚命。
 下の鳥居からは激坂。

 祠が多くあるが、さらに少し登ったところに常磐稲荷がある。

大山祇神社・地龍大明神

 日本パブテスト病院の駐車場の奥のシングルトラックを行くったところにある。
 手前の鳥居の額には大山祇神社と、次の鳥居の額には地龍大明神とあり、その奥の祠は大山祇神社と書いてある。地龍大明神は2つめの鳥居の先を右に行ったところに碑がある。隣には木花咲耶姫を祀る祠。


北白川天神宮

 天神宮といえども祭神は少彦名命。坊さんがそう書いた額を飾ったからこの名になったとか。

北白川天神宮御旅所

 本社と道を挟んで向かいにある御旅所。旅心地せえへんのちゃう?

八神社

 銀閣寺そばの神社。
 本殿に礼拝しようとしたら巫女さんが「ようこそ」と声をかけてくれて、一瞬驚く。すでに正月4日やから。


田中神社御旅所

 2日前に写真を撮らなかったので再訪問。

 いくつもりだったところがあと2社残っていたが、日没との競争になるので次回以降に持ち越し。


 ポタリングしているだけでも5日続けるとそれなりに疲労はあるもんだ。