神社巡りその3

 今日も途中まで箱根駅伝を見て神社巡り。今日の相棒はパナチタンMTB改。

大神宮社・稲荷社(久世七本松)

 2008年に移転してきたらしい。旧社地の払い下げを受けてこの地に移転してきたらしいが、旧社地はどこで、いまはどうなっているのか不明。

石原松尾神社

 新しめの住宅街の中に佇む。境内に天満宮も。
 区画整理記念の碑が境内にあるので、昔はもっと広かったのかもしれない。

坂田大明神跡

 ここに坂田大明神があったらしい。

絹平稲荷大明神

 大きな久世橋通から1本北の細い通りにある。周りに幟があるので地元の信仰が篤いんだろうと思われる。

石上布留社

 東寺の裏側に隣接している。東寺政所の執行家である阿刀家の斎壇だったとか。小祠には空海大神まで。


伏見稲荷大社御旅所

 京都駅近くの広い御旅所。祠は新しい物が多い。

新宮神社

 古くからの住宅街の中にある。板状の鳥居を奉納する風習があるんかな。


宇賀神社

 新宮神社のちょっと南側。その名の通り宇賀之御魂神を主神とする。平安遷都前からあったとか。境内には椋の大木がある。

白鳥神社

 正月の3日なのに施錠されてた。

田中神社(伏見区本町)

 鳥羽街道駅の近く、伏見稲荷の境外摂社。十訓抄にも出てくるとか。

伏倉大神

 敷地内に大量の、しかも長い間手入れされていない各地の講のキツネさんと鳥居と祠が並んで、不気味な雰囲気。Google Mapsにはabondoned shrineと掲載されている。たぶん伏見稲荷とはなんらかの関わりがあったと思われるんだが。




五社之瀧神社

 伏倉大神同様大量の鳥居と祠が並ぶが、ここは社務所に人が住んでいるようで、手入れもされている現役の神社。伏倉大神とは別で、キツネさんが並んでいるが伏見稲荷の摂社でもないとか。


松尾神社(深草加賀屋敷町)

 長いことこの前(裏?)を通勤で通っていたが、存在に気がついていなかった。祭神は木花咲耶姫命。境内に久利加良辯財天。
 隣が緑地なので、ここも昔はもっと広かったんだろう。


三吉稲荷大神

 伏見の駐車場の中に残る。ここも近くに長いこと住んでいたのに気がつかなかったが、ポケストップになっていたので気がついた。

豊崎稲荷

 伏見の商店街から少し行ったところに佇む。伏見で飲み歩いていて発見したところを自転車で再訪。祠には豊崎大明神と国吉大明神の提灯が掛けられている。

金毘羅宮(下鳥羽城ノ越町)

 国道1号線からすぐのところにある。

 この日はときおりしぐれる天気。豊崎稲荷から金毘羅遇に行く間に二重の虹発見。