敦賀〜福井

 今季初の泊りがけツーリング。主目的地は冠山トンネル、自作パニアバッグの耐久性確認とフロントラック付き輪行の検証が第2の目的。
 フロントキャリア付き、レバーなしフロントスルーアクスル(要レンチ)で初の輪行だったが、10分ちょっとでパック完了。2番電車の在来線で敦賀へ向かう。
 Yahoo!乗換案内では同じプラットフォームとなっていたのに、実際は違って5番線についた。折返し運転だったので。近江今津でも折り返し運転で要移動だった。

敦賀市街うろうろ

 定刻に敦賀着。到着したプラットフォームは切り欠き式で想定以上の徒歩距離。
 駅前は再開発されていて、以前駅前ロータリーの真ん中にいらっしゃった都恕我阿羅其等つぬがあらしとさんは端っこに移されていた。評判通り、在来線と新幹線の間はけっこうある。

 駅前の通りの宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999のモニュメントをコンプリートしようと撮影を始めたが、20近くあるので途中で取りやめ。


 次に六軒町の遊郭跡に行ってみる。収穫なし。
doroyamada.hatenablog.jp

 敦賀港へ。

 ちょっと影響を受けて、ルートを変更。当初は万葉の道(古代の峠越えルート)を行くつもりだったが、R417から旧北陸本線を巡ることにする。

旧北陸線トンネル群

 最初の有形重要文化財旧北陸線トンネル群は国道沿いの樫曲トンネル。途中からレンガの組み方が変わるという工法。

 分岐にはわかりやすい標識がある。

 葉原トンネル。6分間隔の信号がある。そこそこ長い。自転車初心者の頃に来た時は真っ暗だったけど、このあとのトンネル含めて猿程度は照明がついていた(とはいえ要ライト)。

 鮒ヶ谷トンネル。葉原トンネルを出たあとに少し先を照らすように修正したライトの向きはちょうどいい具合になった。

 曽路地谷トンネル。

 第一観音寺トンネル、第二観音寺トンネル。

 敦賀湾の展望が開けるところも。

 曲谷トンネル。

 芦谷トンネル。

 伊良谷トンネル。3分間隔の信号。

 最長にして最高地点の山中トンネル。

 山中峠の東側。スイッチバックのための行き止まりのトンネルが奥に見えるけど、なんでトンネルより高いところにあるんかがわからん。

 大桐駅跡。

 この先、2022年の大雨で水害を受けたエリア。今も復旧工事中で、家は新しく、集住している。


今庄宿から武生へ

 ゆっくりと下っていくと今庄宿。
doroyamada.hatenablog.jp

 しばらく走っていって、南条でスーパーを発見。スーパーアゲアゲランチ。農協と同じ敷地で建物にもAコープと書いてあるが、ドアに書いてある店名は「コープたけふ南条店ハニーグループ」。後で調べたら福井市のリージョナルチェーンと業務提携しているらしい。

 ポケふたを確保すべく、道の駅越前たけふへ。新幹線の駅と一体化した道の駅。津軽半島でも同様の道の駅があったなあ

 普段糖質の塊はいただかないけど、そばソフトクリーム。そばが練り込んでって、そばの実をトッピング。

 いかにも麦秋という景色。

 危うく忘れてスタート仕掛けたところで気がついてポケふた捕獲。屋根のあるエリアだった。福井の恐竜関連。

 武生駅の近くの尾花遊郭跡を訪問。
doroyamada.hatenablog.jp

鯖江〜福井

 予め引いておいた非R8のルートで北上。鯖江はほぼ通過しただけ。

 福井市内は電線の地下化がかなり進んでいるけど、路面電車の電線は存続。

 栄町遊郭跡にも行ってみた。めぼしい収穫なし。
doroyamada.hatenablog.jp

 投宿。旅館だけど、ビジネスホテル的な部屋だった。


 Edgeのデータを保存したのになかなかスマートフォンから同期完了音がしない。Edge側のアクティビティ一覧を見ても今日のライドがない。確かにセーブした後の画面が表示されたのに。

x.com


 
 道中ずっとペダリングに合わせてみしみしと音がする。腰を上げると消えるのでサドル周辺というのはわかるが、締めすぎてボルトをなめたり折ったりするとツーリンが終わるので締め込むのはほどほどにして、音と付き合うことにした。

 夜は片町へ。木曜日なのに人が少ない。