耶馬渓紅葉ライド

 そろそろ耶馬渓に行こうかと思って、週末を避け、温かい日を狙ってライド。
 高速道路で三光村まで行ってクルマをデポ。すぐに耶馬渓鉄道の跡のメイプルサイクリングロードに合流。臼木古墳。

 真坂駅。

 まだ緑の葉が多い。

 野路駅。

 連続トンネル。

 倉庫改造の直売所オアシス耶馬洞門。

 耶馬渓橋は補修工事中。

 青の洞門付近。まだまだ緑。進入禁止になっていたので観光シーズンに自動車を締め出しているのかと思っていたが、後日のニュースでトンネルで崩落が起きていたためと知った。

 休憩所。洞門駅か羅漢寺駅の跡だと思うんだけど、説明はない。

 あちこちに奇岩の風景が広がる。七仙岩の景。

 名前は付いてなそうだけど、岩の中に岩が埋まっている風景。

 冠石野駅。桜並木。

 岩洞山の景。

 立留りの景。

 突如グラベルロードが出現。ワシのグラベルキングが火を吹くぜ(吹かない)。

 さらに工事迂回路。

 このあたりから色づきが良くなり始める。撮影して再出発しようとしたところでサイクリングロードにイノシシが踊りだしてくるのを目撃。カメラは間に合わんかった。すぐに藪の中に消えたが、また出てくるんじゃないかとびくびくしながらそのエリアは進んだ。



 烏帽子岳の景。

 カーブの山国川第二鉄橋。鉄道ではレアらしい。すぐ上流にお屋敷の景。

 このサイクリングロードの鉄橋、GoogleMapsには道としては載っていない。

 しもげ商工会の裏手。柿坂駅もこのあたりのはず。

 筆擲の景。せっかくの景色にクルマが映り込む。川から遠いところから先に停めるようにすればいいのに。「職員は不便なところに」みたいな発想かな。

 この先で県道28号森耶馬渓線へ左折。
 すぐに耶馬渓ダム。小学校の時行ったキャンプ場はここのダム湖の下に沈んだはず。


 山移の集落を抜けて、深耶馬渓も近づいてくる。このあたりがちょうどいいあんばいか。

 一目八景に到着。展望台のあたりは割とにぎやかだった。ちょっと手前に深耶馬渓観光案内所があって、駐車場もある。ここまでくるとすでに落ちている株もけっこうある。
 路面は濡れていたので、ひと雨来たんだろう。
youtu.be

 13時過ぎていたので、反糖質主義者だけど地元のそばを使用した(全量とは書いてない)山菜そばをいただく。1,100円。


nakatsuyaba.com

 いったん下って、深耶馬渓トンネル、メイプルファームロードを通って裏耶馬渓へ。トンネルのあともう1回ピークがあった。






 裏耶馬渓。電線を地中化してほしいような絶景。


 ここから下って、下郷で山国川本流に復帰。下郷に行った途端に暖かくなる。
 小学校脇の雑貨屋跡。なにか利用しているようだ。

 サイクリングロードに復帰。柿坂までは往路で通っていないエリア。

 サイクリングターミナル。シーズンによってはここにデポもありかも。

 往路で見た景色を別アングルから。



 路面が赤と黄のコントラストになっているのに気が付き、写真を撮ろうと前ブレーキを握った瞬間、落ち葉の上でフロントホイールがロック、落車の憂き目に。本日初出動のタイツが破れてなかったのは不幸中の幸い。

 往路で小学生が群がっていた平田駅周辺を確認。3枚めは平田郵便局跡。


 夕日っぽくなってきた青の洞門付近。

 16時前にデポ地に到着。

 復路は中津日田道路を使いつつ、一目八景経由で玖珠まででて、玖珠由布院間だけ高速道路を使うルートを使ってみた。オーソドックスに往路と同じでもよかったかも。