下京区などの神社巡り

 午後から神社巡り。

将軍辯財天

 GoogleMapsで松尾三宮神社の近くに鳥居マークがあるのを見つけて訪問。かつては境内摂社だったのかと思わせる位置関係。鳥居はない。奥に見えるのは松尾三宮神社の鳥居。

 両脇に天空不動三、宇宙不動三という石碑が。これは新しそう。


未の方の妙見さん(法華寺)

 島原エリアにある洛陽十二支妙見山の一つ。神道色は薄いけど、いちおう扁額が「妙見宮」となっている。


島原の町並み

 江戸時代には栄えたものの、売春防止法以前から廃れていたエリア。残った建物はわずかだが、よくメンテナンスされている。




島原の妙見さん(慈雲寺)

 島原を名乗っているけど、法華寺のほうが島原中心地に近い。

 堂内は仏教色が強い。扁額は「妙見宮」。ん、12ではなく28か所?


住吉神社

 地図で見かけて、過去のデータでなさそうだったので訪問したが、位置を間違って認識していた(exifデータが正確でなかった)だけで、訪問していた


 表の説明板には稲荷、金比羅、天満、道祖を祀っていると書いてあるが、こちらは右から稲荷神社、神明神社、貫之神社、天満宮社、道祖神社。

 金比羅神社。

 赤抜け看板があったけど、すぐ答え合わせができた。


蛭子神社(蛭子水町)

 東西本願寺の間。町の名前が蛭子水町。中の様子はわからなかった。表から見える鳥居もない。


弓矢八幡宮

 前回スルーしてしまったところ。激坂の先にある。


 いろんな大神さんが左右にあって、御塚的な面もある。すぐ近くにも御塚群がある。

 どうやら神道系の独立団体のもよう。弓矢八幡 - Wikipedia

五大龍王・白龍弁財天(同聚院)

 前回のブログエントリーを書いている時に発見した神社。東福寺の塔頭内。



稲荷社、熊野権現社、金龍大辯財天、折永大神・豊光大神・丹生大神

 泉涌寺エリアの今熊野観音寺の中の神社。
 稲荷社。

 熊野だけに熊野権現さん。

 御塚的な折永大神・豊光大神・丹生大神。

 今熊野観音寺の入口。

五條天神宮

 偶然未踏の神社にたどり着いた!と思っていたけど、やはり来ていた
 東側から。

 北側から。

 本殿。

 天満宮密集エリアだけど、天満宮ではなく天神宮。祭神は道真公ではない。

 皇国医祖神五條天神宮の碑。

一夜天神堂(壬生寺)

 壬生寺内の、道真公にゆかりのあると伝えられる神社。中に六所明神、金比羅大権現も祀られている。


三福川稲荷堂

 三福は壬生のあて字。

 今は一夜天神堂の隣りにあるが、最近移転したらしい。壬生寺のウェブサイトの境内案内図でも北門そばにあるように書いたまま。


 もう1か所行く計画だったが、パスして帰宅。


 昨日のフォーク、30Cの半径とか計算してもなんかおかしい。再度計測してみたらブレード長370mmはそのとおりだったが、股下は公式350mmだったが股上が25mmほどなので345mmしかない。やられたー。aliexpressの似たような商品ではブレード370mm、股上25mmというのが多かったが、それと同規格だった。aliexporessには「サイズちゃうがな」とレビューを書いておいた。

 たぶんこれと同じサイズ。