久々にPytitansで走りに出かける。目的は淀河津桜と神社巡り。カメラは久々のソニーTX-30。
高倉大神
Google Mapsで見つけたところにいってみた。が、見つからない。しばらくうろついていて跡らしきものを発見。川顔町会館との位置関係からしてもほぼ確定。
帰宅後ストリートビューを見たらやはり正解。このストリートビューの撮影は2022年となっていたが、この時点ですでに鳥居が傾いている。
検索してみたらいくつかレポート発見。
blog.goo.ne.jp
kaiyu.omiki.com
hack.cocolog-nifty.com
天満宮(淀生津町)
淀大橋を渡った先の工業地帯をしばらく進んで右に曲がっていくと農村が突如現れて驚いた。巨椋の池干拓前は漁村だったかもしれんが。
妙見大菩薩(本教寺)
洛陽十二支妙見の午、伏見大手筋の妙見さん。ここは神道色皆無。
他にもリストアップしていたけど、欲張らずにここで本日終了。
地図。
kazz.red
帰宅後画像を整理していたら日付が2023年3月12日になっていた。findとexiftoolとxargsとphpスクリプトで強引にexifデータを書き換えた。
月曜日はZ2ワークアウト。コースはInnsbruckの2018 Worlds Short Lap。
今日もZ3には至らず。
Z1 | Z2 | Z3 | Z4 | Z5 | |
---|---|---|---|---|---|
12月26日 | 2.4% | 96.6% | 1.1% | 0% | 0% |
12月28日 | 0.9% | 98.6% | 0.4% | 0% | 0% |
1月9日 | 8.4% | 90.8% | 0.9% | 0% | 0% |
1月11日 | 0.6% | 46.7% | 52.8% | 0% | 0% |
2月27日 | 9.8% | 90.2% | 0% | 0% | 0% |
3月11日 | 4.7% | 95.3% | 0% | 0% | 0% |