昨日シーラントを入れたリアホイール、空気がだいぶ抜けていた。もしやと思ってバルブコアを増し締めして空気を入れたら問題ないほどの空気抜けになった。
暖かいという天気予報で出かけようと思ったが、RideWithGPSのサイトが応答なし。pingが通らなかったので、サーバがコケているというよりネットワーク系のトラブルだったのではないかと。
RidewithGPSも昼前には回復していたけど、この季節、そこからだとろくに走れないので、今日の実走は断念。メンテナンスデイにする。
数年来構想し続けてきたリクセンカウルのサドル下マウント。アイディア元の先達はこちら。
60.cgart-web.com
程よいサイズに切り取って、穴の位置を合わせて、ピンデバイスで位置決めして、ドリルスタンドで穴を開ける。ボルトはM4だけど誤差が出るのは避けられないので5mm穴。中央は6mm。
アタッチメントも組みつけ。測定上50mmで足りそうだったけど、こういう場合想定外のことが起きがちなので60mmを買ってきた。が、やはり50mmでよかった。ボルトの頭は鍋。
サドル下に仮マウント。もう少し上に向けたかったけど、プレートとレールが干渉している。プレートをもう少し切った方がよさそう。この状態で真ん中のボルトは締められないので、先にサドルアダプターを本締めしてからアタッチメントを取り付ける形になりそう。バッグとタイヤのクリアランスも十分だった。
続いてメンテナンスタンド。イレクターのジョイントJ-129を少し切ってみる。これでちょうどいい感じか。
ISマウント-フラットマウントのアダプタを介してフラットマウントのキャリパーをEBS Stuffに取り付けようとしたが、問題発生。このボルト、締められへんやん。
世の中にはこの問題を解決している人がいるはずと思って検索してみたら解を発見。ほぼ同じ設計の商品を売っているサイト。なるほど六角レンチか。頭が固くなっているなと愕然。もう一つのボルトも六角レンチじゃないと回せなさそう。こうなると、ツーリング用途の自転車には採用しにくいな。
www.assolutions.ca
改めて付属品を見ると六角ボルトと六角ボルト用板レンチがあった。なんかシルバーなものがあるなとは思っていたが。
Zwiftは週に一度のなんちゃってHIITの日。まずはZ5あたりで40分。コースはWatopiaのGoing Coastal。
サスカッチの標識は気がついていたけど、オブジェは初めて気がついた。
続いてカスタムワークアウトのなんちゃってHIIT。前回
の120%15秒+50%15秒を125%15秒*40%15秒にして、ウォーミングアップとつなぎの50%3分を2分にして、合計タイムは20分から16分になった。125%は215W、40Wは70Wだった。コースはMakuri IslandsのValley to Mountaintop。
<workout_file> <author>k.doroyamada</author> <name>0 なんちゃってHIIT (125%15s+40%15s)*4*4 16min</name> <description>なんちゃってHIIT (120%15s+50%15s)*4*4 インターバル2分</description> <sportType>bike</sportType> <tags> <tag name="インターバル"/><tag name="HIIT"/> </tags> <workout> <SteadyState Duration="120" Power="0.50" pace="484"/> <IntervalsT Repeat="4" OnDuration="15" OffDuration="15" OnPower="1.25" OffPower="0.4" pace="484"/> <SteadyState Duration="120" Power="0.5" pace="484"/> <IntervalsT Repeat="4" OnDuration="15" OffDuration="15" OnPower="1.25" OffPower="0.4" pace="484"/> <SteadyState Duration="120" Power="0.5" pace="484"/> <IntervalsT Repeat="4" OnDuration="15" OffDuration="15" OnPower="1.25" OffPower="0.4" pace="484"/> <SteadyState Duration="120" Power="0.5" pace="484"/> <IntervalsT Repeat="4" OnDuration="15" OffDuration="15" OnPower="1.25" OffPower="0.4" pace="484"/> </workout> </workout_file>
各回の開始前脈拍と終了時脈拍は以下の通り。記録ミス2回。
開始時 | 終了時 | |
1 | 142 | 161 |
2 | - | 166 |
3 | 145 | 170 |
4 | 150 | - |
クールダウン1分半。
今日のBGMはSpotifyのカスタムプレイリストDIscove Weeklyから知ったBohemianvoodooのCrossing。プレリストに入っていた「華火夜景」はばりばり火花系だったけど、他はきれい系の曲も多かった。
open.spotify.com