昼間は工作。
まずはメンテナンススタンドの改造。片方のJ-71の上部を切断。
左側(ブレーキ側)はそのまま。根本もマスキングテープ巻きで固定し、「左側をチェーンステイに引っ掛け、右側をスライドして入れる」ようにした。とりあえずこれで完成。
ついで、ロードバイク撮影用スタンドの作成。インスパイアしてくれたのはこんな商品。
www.iriso.shop
将来は透明プラスチックでと思いつつ、まずは家庭内在庫の合板を材料にする。
切り込みを3か所入れる。ジグソーを使ったのは初めて。父から譲り受けたマキノの年代物。
試作2号機の部品としてセリアに蝶番を買いに行く。蝶番はなかったが、ちょうどよさそうな透明プラスチック(スチロール樹脂)製のクリアイーゼルを発見、購入。
3パターンの固定。ペダルシャフト、ビンディングの内側、ビンディングの外側。もう少し背がある方が使いやすいかも。不整地のテストは明日以降。
夜にZwift。まずはZ5で40分。コースはWatopiaのTemple Trek。
サスカッチのちょっと先で40分。
続いて週に一度のなんちゃってHIIT。先週のなんちゃってHIITを踏まえて修正したはずが、更新(PC版アプリでのログイン)を忘れていたので、前回と同じプログラムで。コースはMakuri IslandsのSea to Tree。
毎回160bpm程度まで上がって、2分で140bpmまで下がるというパターン。
1分強のクールダウンで終了。終了後脈拍が跳ね上がった前回のようなこともなし。
今日のBGMは引き続きKenny DrewでアルバムPlaytime。
open.spotify.com