長門〜青海島〜仙崎〜角島大橋〜特牛〜厚狭

 普段と同じ6時40分に起きて、前夜に買っておいたものを食べて、8時前に出発。
 昨日の宿。

 まずはちょっとだけ青海島にわたる。渡ったところの展望台から仙崎方面を望む。

 下って西方面へ。波の橋立というノーチェックの名所。砂州で閉じられた池(写真左側)は淡水ということで不思議に思っていたけど、海とつながっているところに水門があった。人工的に淡水化したってことね。

 かるく青海島をなめたあとは仙崎へ。
 昔の銭湯らしい。今はカフェ。

 遊郭があったあたり。今は民家。

 その近くの路地。

 でかい家があった。元々は海産物の加工をやっていたらしい。

 仙崎駅に来てみた。大津あきらの展示やってた。当地出身とは知らなかった。

 道の駅センザキッチンへ。


 構内でご当地のせむらいわがきをいただく。でかい。
 

 ここからは西に向かう。

 昨日の元乃隅神社周辺でもそうだったけど、観光客対応で道路整備中。

 9年ぶりの角島大橋。すっかり有名にならはって。
 上からの撮影の時、私が自転車をのけるのを待っていた人、昨日同じ宿だった人じゃないかな。というか、フレームしか覚えていないけど。


 すぐに特牛港。見るからに良港。

 昔は遊郭もあるほど栄えていたらしい。

 食料品店跡。

 こう見えても事業継続中のもよう。

 そこからけっこう内陸に特牛駅。

 ここからはあまりきつくなく、長くもない登りを繰り返しながら進む。
 遠くに風力発電所。

 山口県らしい、黄色のガードレールとべんがら屋根。

 もしかして昨日通ったあたりに合流するかと思っていたが、やはり豊田町の市街地に出た。もっとも昨日は予定外で補給のために少し遠回りしたので、計画段階で気が付かなかったわけではない。
 ゆめマート豊田内の丸和で調達して昼食。丸和は中津にあった丸和からつながっているらしい。

 厚狭まで行くつもりだったけど、新下関とどちらにするか思案。新下関のほうが本数が多いけど、時間とか考えたら厚狭でちょうどいい時間になりそうだったので厚狭に行くことにする。そのまま川沿いに海の近くまで行って、R2を左折、時折旧道を通りながら東に進む。途中孵化中の恐竜発見。

 在来線の面する厚狭駅北口。寝太郎大明神だとか。


 パッキングして、セブンイレブンキオスクで飲み物を調達(これが北口に来た理由)して乗車。在来線から新幹線までそこそこあるのはわかっていたが、エレベータがないのは想定外だった。

 新幹線は広島乗り換え。20時過ぎに帰宅。