Di2左デュアルコントロールレバー結線とZwift 474 Electric Loop

 デュアルコントロールレバー、ワイヤ引きだとシフトアップが手前上なのにDi2は手前下になっていて、しょっちゅう間違える。そこで今まで使っていなかった(フロントシングル)左レバーを結線して、シフトダウンにしてみることにした。

 自作メンテナンススタンドはチェーンステイが厚すぎてはまらない。左側2点支持のメンテナンススタンドで作業。

 バーテープを剥がして、ジャックに接点復活剤をまぶしてからケーブル接続。

 ありゃ、左レバーを認識してへんがな。

 ジャンクションを確かめたらコネクタがすぐ抜けた。つまりちゃんと噛んでなかった。押し込んでクリックを感じて再度チェック。やっぱり認識してへん。
 レバーの側をチェックしてみたらやはり抜けた。こちらも押し込んで再度e-tubeを起動。無事認識。放置していたのでファームウェアのバージョンはかなり古い。

 update完了。

 設定はディフォルトの状態。

 左は両方ともシフトダウンに設定。設定どおりに動いた。

 バーテープを巻き直して完了。
 メンテナンススタンドは、家庭内在庫(なぜかある)のJ-130とJ-131で改造を試みる。

 うまく行ってそうに見える。

 しかし左側はローターと干渉寸前。ちょっとずれたら干渉してしまう。

 左側はJ-129に換えてみようと考える。実行は後日。

 夜はZwift。先日作ったカスタムワークアウトを選択したら11分しかない。空白行があかんかったんかな。認識したのに安心して中身をキにしてなかった。

 気を取り直して、フリーライドでMakuri Islands NeokyoのElectric Loopを選んでスタート。スタートして30秒でシャツを着替えていないの気が付き、再度気を取り直してスタート。強度はZ2を1時間キープ。
 20分半で1周。

 2周で40分。40分を超えるかと思ったらラスト1kmが下り坂で滑り込み。

 3周で60分ちょっと切り。下りだと思って油断していたら最後に140bpmを超えてしもうた。

 今日のリザルト。久しぶりにNeokyoを走ったので、90日PB連発。


 今日のBGMはHank MobleyのDippin’。物理ディスクを持っていて何度も聞いているアルバムだけど、なぜかピアノとリズムばっかり聞いていて、ホーンはあまり記憶になかった。今さらながらごっつうかっこええがな。
open.spotify.com