今年の野辺山、下々のクラスにチームメートも出ていないし、ゆっくりいくことに。小淵沢で同じ汽車に乗るのに各駅停車とあずさとで茅野発の時刻が1時間違うので、特急に乗ることにする。
今日は降ったりやんだりの予想ということで、着いてから裏ボアブーツ履き替える。レインジャケットを着ようとして超久しぶりのモンベルを取り出したら裏地がボロボロで切られる状態ではなかった。こういうこともあろうかと持っていたレインコートを着用。
C2は今日も日野泰静が圧勝。他の上位陣もジュニアだったらしい。
UCI女子は今日も坂口聖香圧勝。うまさ以上に走りの速さが光った。全日本もガチガチの本命。
エリートはミルバーンと沢田時のマッチアップとなったが、最後のシケインで沢田を逆転したミルバーンが勝利。竹之内は最初はよかったのに、1周走らずにやめてしまった。
竹之内の不調は深刻なような気がした。私の中での時点で全日本の最有力候補は沢田時となった。
U23は横山がかなり有力。
表彰式もそこそこに駅へ。ブーツを履いたままだったけど、足の裏が靴擦れしてしまった。
各駅停車から特急に乗り換える茅野駅で切符の買い直し。塩尻松本、松本塩尻の特急券を追加。改札を出なければ乗車券は買い直す必要はないとか。
松本駅では20分前から並んで座れた。この日はJ1への入れ替え戦リーグの決勝松本山雅VSセレッソ大阪が開催されていたために席に空きがなかったと松本で知った。直前に決勝進出とその大戦相手が決まったというスケジュールでは車両追加は難しいんだろうなとか想像した。