野辺山初日。UCI女子レースに間に合うようにとスケジュールを組むとしなの1号ではなく3号ですむので、ややゆっくり。バス停まで行ったところでダウンジャケットを忘れたのに気がついて、いったん戻ったが、ぎりぎりで桂駅で阪急に乗って、乗り換えて京都駅に着いて、自販機でチケットを買おうとして、随分余裕があるのに気がつく。Yahoo!乗換案内で「ゆっくり歩く」を設定していたせいだったもよう。
着いたらシングルスピードのスタート前。例年に比べると仮装は抑えめ。
続いて女子UCIレース。坂口の圧勝。安定感がある。
男子は先頭でじわじわとリードを広げ始めたところで沢田時がレース中に凍結した路面で滑って転倒、その後小坂光が逆転して優勝。今シーズン初レースの横山航太がいい走りを見せて3位。竹之内悠は序盤良かったものの、その後はフツーの走りだった。
C2ではこれまた今シーズン初レースの日野泰静が圧勝したと聞いた。2位もジュニアで、意図せず宮澤崇史が昇格してしまったとか。
レース終了後は茅野へ移動して宿泊。
駅で帰りの席を予約しようとするが、しなのが空いていない。とりあえず自由席特急券と新幹線指定券を購入。宿に戻って乗換案内を見ながら検討、松本まで行って自由席に並ぶ案を考えた。
夜は3軒。