Zwift 239 Jurassic Coastでレベル50に

 今日は出かけるつもりだったので午前中からZwift。コースはWatopiaの新コースJurassic Coast。恐竜ランドを登って、Epic島を時計回りに進むコース。

 走り始めて2分半で上りスタート。もう少しウォーミングアップはほしいところ。

 恐竜ランドを降りてきたところで25分。でもTitan GroveでTitanがおらんの、なんで?

 14km走ったところで50にレベルアップ。

続きを読む

six13整備続き

 フロントディレイラ到着。かっこええ。

 早速取り付け。が、あまり軽くはならなかった。BBのルーティングをいじってみたけどあまり変わらず。しゃあないか。

 その過程で、チェーンがチェーンリングの位間に挟まる現象を確認。なんどやっても挟まる。

 両チェーンリングを交換したら直った。アウターの内側への出っ張りが少なかったせいだったようだ。アウターはSHIMANOだけど、RX100かRSXについてたものだと思うこのクランクにもともとついていたもの。FC-4550だからそんなに古いものではないが、9速用だから出っ張りが少ないのか。

 昨日のZwift中に気になったきしみ音対応でHabaneroのシートポストバインダーとシートポスト固定ボルトを増し締め。

 突如ビールを飲みに出かける気分になったのでZwiftはなし。

BB発注、Zwift 528 Loop de Loop

 Habaneroに移植したBB-R9100の回転が渋すぎて、ベアリングをうちかえようと思ったが、サイズの情報が見つからない(1世代前のやつは6805らしい)ので、新規調達することにする。怪しげな低価格セラミックベアリング商品もあったが、安心のZTTOをZTTO Official Store(自称)から。1,338円+送料61円。書いていないということは鋼球だと思う。ベアリングサイズが6805と書いてある。

 午後出かけるので午前中からZwift。Watopiaの新コースLoop de Loop。

 イタリア村を回って帰ってくると16分20秒。2周回はできなさそうだと推測。

 KOMを回って帰ってきたら28分半。これは2周回できそう。後半の方がタイムが短いとは意外。後半の途中で「これってHilly Routeに近いんちゃう?」と気づく。

続きを読む

Zwiftマシンの入れ替えとZwift 527 クライムポータルCheddar Gorge

 雨なのでメンテナンス。今日の目標はHabaneroクロスをZwift用にして、Zwift用にしているCannondale six13を外で走れるようにすること。

 まずHabanero。オクタリンクのBBを外して、R255につけていたBB-R9000を取り付け。いくらなんでもこのBBの回転、渋すぎのような。
 同じくR266に使っていたラ・クランク165mmからチェーンリング2枚をはずして、新規調達のタイオガチェーンリングを取り付け。Habaneroクロスに使っていたチェーンを戻す。
 GR260につけていたTIOGA10速デュアルコントロールレバーを取り付けて配線、変速調整。チェーン長は足りていた。
 six13からサドルをはずしてHabaneroクロスに移植。シートポストのスリット下を養生テープで養生。six13のシートポストのヤグラ部分が盛大に錆びていたので。

 バーテープはなくてもいいけど、タオルをかぶせる時に滑らないようにフラット部分だけ巻く。

続きを読む

Zwift 526 Mountain Mash

 夕方から出かけるので昼過ぎにZwift。Watopiaの新コースMuntain Mash。Epic を西から登り、ラジオタワーには行かないコース、5.9km、335m。登りと下りだけのコースがほしいと思っていたので、昨日のCastle Crit同様、これまたお誂え向きのコース。

 スタートして2分で登り始める。もう少しウォーミングアップ時間が欲しかったところ。しかもいきなりmax15%。

 しかしそれが最大勾配で、そのあとはほどほどの勾配で、ルートフィニッシュ。

続きを読む