watching
全日本自転車競技選手権大会シクロクロスのシングルスピード、マスターの開催日。雨の中、各カテゴリー熱いレースだった。関西のオッサンら、ゲンキええぞ。
レースのスタートは11時15分なのでかなり余裕。9時20分広島駅新幹線口発のバスに乗車。10時5分に到着。カフェでちょっと時間を潰していたら、なにかレースらしき自転車の集団が見える。再度要項を確認したが、やはりスタート時間は間違っていなかった。11時1…
スタート時刻に合わせてと思ってゆっくりしていたら交通規制が始まっていて、大回りすることに。しかも駐車場到着後日焼け止めが空になっているのを発見し、いったん出て免許センター近くのローソンまで買いに行くはめに。 それでもぎりぎりスタートに間に合…
11時ころに会場に到着。地元の自転車仲間のkotobukiさんの導きでクラフトビールのタップをいただいて盛り上がる。 やがてスタート。と、カメラを確かめたらSDカードが入ってなかった。すぐ近くにあるヤマダで調達。 ヴィクトワール広島のカバナとチーム右京…
レイトチェックアウトなので、朝食後二度寝してから会場へ。yahoo!カーナビアプリは昨日と同じルートのようで、昨日は暗くてわからんかったが、狭くて急坂の道だった。 今日も中長距離はBS無双状態。 エリートケイリン予選で競輪でS級連勝記録を更新した脇元…
伊豆ベロドロームでの全日本自転車選手権トラックレースの2日めを観戦。 ひかり、伊豆箱根鉄道を乗り継いで修善寺へ。修善寺から15分ほど歩いてニコニコレンタカーへ。クルマはワゴンRのマイルドハイブリッドタイプだった。わかっていたことだが、カーナビゲ…
ステム工作続き ステムはさらに錆止めクリアを1回、soft99のクリアを2回吹いた。SOFT99 (99工房) ボデーペン クリアー 300ml 08002ソフト99(Soft99)Amazon zwift zwiftはWatopiaでDan DieselさんとThree Little SIsters。 走り出したらTitan Grove KOMへの登…
予報通り降り出したのでzwift。未踏のRoad to Ruins、29.9km、275m。Epicの手前の島を通るのは初めてかもしれない。 で、初めてかもしれない島の登り。 登った先は何度か走ったことのあるマヤ。
午前中にzwift。今日はコースを選びながら走るという初めての試み。 まずはTItan KOMを北から登る。
朝食は前夜にコンビニで買っていたゆで卵。そのあと大浴場に浸かって、8時の電車で土浦に。8時40分競技開始なので余裕。 最初の組、U17は松井が差したと思ってガッツポーズをしたが、最終判定は野嵜。松井はゲートをラインと勘違いしたか。 www.cyclowired.j…
土浦まで全日本シクロクロスを観戦に。5時30分に起きて、バスがないので自転車で桂川駅まで。有料駐輪場に駐車して、桂川〜京都〜東京〜土浦と乗り継ぎ、10時20分到着。10時40分スタートのマスター競技にぎりぎり間に合った。 車中での日曜日レース予想ツイ…
10時過ぎに出発して、途中の瀬田のジョイフルで早めの昼食をとって会場へ。 ちょうど試走中で、コースを見て回る。斜面だらけで、下々には大変そう。 WEは、かつてよりはるかにうまくなった福田さんが優勝。唯ちゃんはなんか走りが重かった印象。ひそかに期…
6時に起きて、買っておいたものを軽く食べてからチェックアウトして、6時58分に乗車。今日はずっと曇りだった。 駅からは徒歩。U17、U15のレースに間に合った。駅から徒歩20分。 U17+U15、日吉、西原あたりが優勝候補かと思っていたが、各カテゴリーの優勝者…
全日本自転車競技選手権大会シクロクロス初日。 6時40分おきでホテルで朝食。出発準備をしていると岡田さんからメッセージ。信濃平駅まで迎えに来てもらえることに。予定の列車に乗車。長野駅近辺は青空がでていたのに、次第に雨が強くなっていて、飯山市に…
男子ジュニアは村上、女子ジュニアは渡部の一択。— 泥山田@チーム泥んこプロレス (@doroyamada) 2020年11月24日 全日本U23予想:村上。松本がどれくらい走れているかの情報がまったくないけど。小出も不明。上位に来そうなのは鈴木、中島、川野あたり。しか…
全日本を占うマキノを観戦に。 普段と同じ6時40分に起きて、マキノへ。五条通から湖西バイパスに入ってマキノへ。堅田手前の1車線になる前のところが渋滞していたが、ほぼ予定通りに到着。ちょうどMasterBのスタート直前だった。 MasterBはまさかの藤井さん…
大分スポーツ公園に行ったら自転車のレースやってた。Jプロツアーってやつらしい。 距離が短いので終始ハイスピードの展開。 最終周回でアベタカが出てきた時はびっくりしたな。
帰省したら大分駅前で自転車のレースやってた。Jプロツアーいこいの道クリテリウムと言うらしい。 初出動のCanon PowerShot G9 X Mark IIの流し撮りモードで撮ってみた。 逃げ続けるアベタカとカケル。 ツール・ド・フランス総合6位になったこともあるマンセ…