ワイヤ配線

 GR260組み立て続き。

 まずは残ったリアブレーキを配線。
 ついでリアディレイラ。タイコ止めに引っかかっておらずにやり直すうちに日専のインナーワイヤほつれさせてしもうたがな。だから髭なしデュアルコントロールレバーはあかん。というか、先端の処理してないのね。あきらめてシマノのインナーで結線。変速はスムーズにいった。
 フロントはSunraceのダブルレバー。最初はR255から移植したディレイラを取り付けたが、チェーンラインが合わず、インナーに変速できない。デッドストックのロードトリプル用ディレイラと取り替えて変速はするようになった。
 ただ、これだとアウター(本来のセンター)とディレイラの間が開きすぎて外側へ脱線しやすくなる。でも下げるとチェーンステイに当たる。これは切断するしかなかろう。ただ、切っただけだとそのうち広がってしまうからステイが必要。昔のディレイラなら穴を開けてパイプを挟んでボルトで止めればいいんだが、今時のディレイラはインナープレートとアウタープレートがずれているのでそう単純ではない。ちょっと考えたり検索したりした。

 参考サイト。
oohishi.blog.fc2.com
 溶接とか私には無理。ステイでも買って、ネジ止めしようかとか考える。

世界選手権

 例によって、今年も世界選手権男子エリートロードレースはスピードチャンネルでの放送。なんでもトラックワールドカップとセットで購入しなければならないかららしい。
 で、1か月1,200円だけ契約することにする。電波では受信できる環境ではないのでスカパーオンデマンドで見ることになる。ところが、ここで日付の問題が。
 スカパーのチャンネル契約は「翌月から課金で、契約月は無料」というパターンが多いと思っていたが、スピードチャネルは「当月からフル課金」。しかもこの日は月末の30日。
 ということは、終わってすぐ解約しないと2か月分の2,400円課金されてしまう。境目は0時か、あるいは深夜に放送が止まって再開したタイミングか。
 ところが、今回はレースが早く進み、0時前にゴール。忘れずに解約でした。

 レースはやっぱりバルベルデか、という感じの結末だった。

国体ロード

 ストリーミングで国体ロードを観戦。奥村、今年ブレークナンバーワンやわ。
 夜は世界選手権をストリーミングで。厳しいな。

 Lynskey GR260の組み立て続き。ハンドル、前後ディレイラ、BB、クランクを取り付け。
 フロントシフトレバーのアダプタをホースバンドとエポキシパテで作成。ホースの穴がなかなか開かなかった。

アダプタ到着

 2日前に発注したフラットマウント用アダプタ到着。

 シマノ様は専用のボルトを装着するよう指示しているが、カンパニョーロは普通のボルトを使っているので普通のボルトでもしっかり締めれば大丈夫とみなす。
 リアエンド部分を測定して、必要な長さのボルトの家庭内在庫がないのでロイヤルホームセンターに買いに行ったが、帰って締め込もうとしたら座繰りがあって、もっと短い在庫ボルトで十分だった。

 今日のところは取り付けるだけで調整は後日。

組み立て続き

 昨日の続きで、GR260の組み立て。

 まずはパナチタンから外したハンドルを取り付け。ステムは下向き100mm。

 続いてワイヤリング。いろいろ考えたが、リアのブレーキ、シフトともにフルアウターにするしかなさそう(その割にアウターを這わせる溝は1本分しかない)。ところが長い白のブレーキアウターワイヤがない。
 まずは現在のケーブルのままで取り付けられるフロントブレーキをセッティングしようとしたが、キャリパがフォークに取り付けられない。いろいろと調べてみたら、フラットマウントではフロントはアダプタ必須、リアも160mmロータを使うならアダプタが必要とわかった。今連休中の完成は断念。

 アウター調達は、せっかくだからスポーツ車に振ったというサイクルベースあさひ下鳥羽店に行ってみる。なぜか白のアウターがない。たまたま目に入ったバーテープを購入。

 こういうときにはアイバサイクルに行くのが確実かなと考えてアイバでアウターとインナーを5mずつ購入。本日はここまで。

 アダプタを発注。