東北ツアー2024 day 8 山形〜米沢

 朝はバイキング。さすがシティホテル、コックさんがオムレツ焼いてた。

 宿を予約して、ルートを引く。昨晩中敷き指先に入れて歩いたが、小指の方まで届いてなかったので切り直し(右)。

山形市内

 山形県内のこの「市内」付きの記載、わかりやすい。

 R112からR13に入って道の駅やまがた蔵王で休憩。やたらでかい。できて半年らしい。


www.m-yzao.com

上山温泉

 県道51号に乗り換えて上山温泉。
doroyamada.hatenablog.jp

楢下宿跡

 寄り道的に楢下宿跡。
doroyamada.hatenablog.jp

 R13に戻る。山形新幹線、古いコンデジで流し撮りができる速度だった。

 左から来た自転車のためのボタンだと思うけど、停止線の遥か先。一旦降りて押しに行かなならんということになるんだが。私は並行している旧道からきたんだけど、これまた微妙な取り付き方。


スーパーアゲアゲランチ

 ところどころ旧道を通りながら、ちょっとした峠を越えて、南陽市。
 今日のスーパーアゲアゲランチは佐渡ヶ嶽部屋を応援するおーばんの南陽東店にて(このお店はアルファベット表記)。親方(元琴ノ若)が尾花沢市出身という縁だとか。CGC加盟店。ここにはあんかけの揚げ物はなかった。
 もはや自転車置き場すらない。

大回りして米沢へ

 ここから米沢にまっすぐ向かうと近すぎるし、明日逆走することを考えていたので西側に大回りするルートを引いた。やや向かい風。

 とわの湯という温泉が閉鎖されていた。永久ではなかったと。

 梨なのにリンゴとはこれいかに。正しくはリンゴウらしい。

 散居的な。このへんでは飯豊の散居が有名。

 そんな専門業あるんや。

米沢市徘徊

 遊郭跡をチェック。
doroyamada.hatenablog.jp

 柳町の町並みをちょっと探したが、明日の朝でもいいかと考えて、宿にチェックイン。

 ここもシティホテル的なホテルだった。

grandpark-px.jp

 想像以上の何か。

 洗濯して夜の街へ。
doroyamada.hatenablog.jp

リザルト


明日の予定

 今ツアー、当初のプランは磐梯吾妻スカイライン〜福島〜米沢〜横手〜盛岡〜八幡平だったが、逆走も交えてそのルートをだいたい走った。しかも週末まで天気が持つようなので、セカンドプランだった福島浜通りライドを追加することにした。