湘南シクロクロス伊豆の国市とDi2文鎮化

 湘南シクロクロス最終戦伊豆の国市。

 6時20分に起床、宿で朝食を摂ってから自転車をパックしたまま宿から伊豆箱根鉄道三島駅へ。無事に乗車し、大仁駅まで。駅でアンパックして会場に向かい、試走。
 河川敷ということで芝のターンだらけのコースを期待していたが、芝パートはわずかで、デコボコの多い土の路面。これは漕ぎにくそう。土手登りが2箇所あるが、これは確実に降りようと決意。人生初の60+だけど、エントリーは7人だけなのでスタート後の混雑はなさそうと予想。

 予想通り混雑はなし。芝生エリアの最後で追いつくも、そのあとのデコボコエリアは路面に追随するのが精一杯でスピードに乗せられず。どんどん離れていく。
 2周め、デコボコの乗り方にも馴染んできて、50+のスワコの人を抜く。一方でこのあたりからまたもや変速がおかしくなる。3周めで50+シングルギアの人(同姓のもよう)を抜く。このあたりでは重いギアへの変速ができなくなる。3周めのシケイン前で50+の人にラップされる。4周めでもう1人50+の人を抜いてゴール。ギアチェンジができてたらもう1人くらい抜けたかもしれないけど、タラレバ定食。




 以上、by kaiさん




 以上、by 猫天さん


 以上、by たぐちさん

 レースはチームメイト中泥が3位。

 クールダウンでローに入れたので最大ギア固定状態になる。この状態で駅まで走る。城山桜と記念撮影。

 大仁駅に着いたところで雨が降り出した。天気予報通り。ローギアでホイールが外れるか危惧していたが、なんとかなった。

 電車の中で原因を探るべく検索してたらこんなツイートを発見。トップとローの違いはあるけど、これは可能性あり。

 画策していた富士クリテリウム観戦は中止して、そのまま新幹線で帰宅。豊橋あたりから路面が乾いていたので、静岡県だけ降ったような天気。

 桂川からは34−34のクルクルで帰宅。

Di2文鎮化

 帰宅して、洗車して、Di2の動作検証。

 まずはリアディレイラのコネクタ部分に接点復活剤(なぜか家庭内在庫があった)を吹きかける。変化なし。
 次にジャンクションAにつながっている2つのコネクタにも同様に接点復活剤を吹いてみる。おお、動き出した。でもロー側から少し外側に動くだけ。クランクを回しても変速しないほどの移動量。2速だと誤認識でもしているんだろうか。
 ここでホイールを外して動きを確認すればよかったと今になっては思う。

 ここで「どうせだしファームウェア更新してみようか」と思い、タブレットを持ち出す。
 e-tubeソフトウェアをダウンロード・インストールしてつないだら「対応していません」とおこられた。調べたらSM-BCR2古いバージョンでないと対応していないらしい。なかなか見つけにくかったが、古いバージョンをダウンロードしてインストール。今度は認識。
 いくつかのパーツのファームウェアが古いというのでインストール開始。ところがデュアルコントロールレバーのファームウェア更新中にUSBケーブルが抜けるというアクシデント。再度接続すると「なんかおかしいんで復旧してな」というメッセージ。指示に従って復旧させた。

 でそのあと再接続したら、デュアルコントロールレバーが認識されんようになったがな。

 あれこれいじっていたら、こんどはSM-BCR2が認識されんようになってもうた。これが俗に言う文鎮化か。しかもダブル。

 文鎮から復旧させるには診断ユニットというやつが必要らしい。2万円くらいするらしいので、中古を探りつつ、自転車屋さんに相談することにする。ただこの時期は掻き入れ時なので4月以降に。ということは来週の阿波は別の自転車で出ることになる。