ダイナモ一体型ライトがつかなくなった。接点をなんとかすればまたつくかもしれないけどこれを機に新調。
そのまま交換したらライトがスポークと干渉する。しかもダイナモの中心線を延長してもハブ軸からずれる。
家庭内在庫のステーで必要な長さを確認。ただしこの状態ではステーの端がフォーク本体と干渉している。
取り付け。調整箇所が2つあるので自在にセットできる。
技術の進歩は著しく、かなり明るくなった。
夜にzwift。飲みで2日休んで、復活。作ったものの試してなかったRampDown繰り返しのワークアウト。4分間で110%から80%までRampDownを4回繰り返し、リカバリーをはさんでもう1回。VO2maxからSSTまでいっぺんにカバーするというよくばりな狙い。コースはNewYorkのThe 6b Train。
そんなにしんどいとは思っていなかったんだが、心拍は一番下げたところでも170bpm。心拍は遅れて上がってくるから、借金がなかなか返せないってところか。
リザルト。
出力のピークと心拍のピークがずれているのがわかる。
今日のBGMは引き続きJoyce CoolingでアルバムThird Wish。
open.spotify.com