ステム塗装四苦八苦

 昨日の続き。
doroyamada.hatenadiary.jp

 サンドペーパーで水磨き。1000番まで。メタルプライマーの説明書きに「アルミは400番から1000番で荒らせ」と書いてあったので。逆に言うと、これ以上均すと食いつきが悪くなるということでもある。

 メタルプライマー噴射。

 絵に描いたような過噴射。

 乾いたら透明にはなったけど、フラットではない。

 段差があるところを均そうと2000番でこするが、うまくフラットにならず、それどころかうまく吹けていた部分が剥がれてしまった。「いっそのことパーツクリーナー吹き付けたら溶けるかも」と思ったが、かえって白くなってしまった。今考えると、ペイントうすめ液(在庫あり)でも試してみればよかった。

 ここに来て方針転換して、シルバーの塗料を塗ることにする。コーナンで調達。

 ミッチャクロンを吹いて、乾いてからシルバーを吹く。思ったよりアルミっぽい。

 2回吹いて、さらにクリアを2回吹いた。クリアの前後で見た目はほとんど変化なし。
 最終できあがり。ただしこちらを向いているのはきれいにできたサイド。

 反対側はこれだけムラができている。

 他のパーツもダマができている。

 「離して、薄く」がコツだと頭の中でわかっていてもつい近く長くなってしまうのが初心者。

 こういうことだったらアルマイトを剥がす必要はなかったかも。アルマイトのまま表面を荒らして、ミッチャクロン、プラサフ、シルバーと順に吹いていけば良さそう。あるいは、アルマイト剥離直後の梨地調の状態からミッチャクロンorメタルプライマーを吹いて、その上からクリアを吹くか(ただし今回は一部で黄変していたので不向き)。

 今日はインドアサイクリングおやすみ。