連休メンテナンスの仕上げ。パナチタンにバーテープを巻いて、インナーワイヤー処理。今回初めてエポキシパテを丸めて巻いてみた。
six13のBB・クランク交換以来作業場と化していた玄関を片付け。片付けというのはえらいエネルギーの要る行為だと痛感した。
夜はonelap。日曜日なのでMovingイベントをやっているが、レースをしたいとは思わない(というか、参加してもお話にならない)ので19時スタートのコースに20時半頃に出走。BEGINNINGという名称、15kmで90mアップ。
「あと4km!」と思っていたら突然終了。
タイムだけ比較するとトップ。でもPWRが3.4で57kgの人にタイムで上回るとは思えないので、なんかの間違いで短くゴールしたんじゃなかろうか。
でスクリーンショットのタイムスタンプを見ると21時。時間制限の2時間(19時スタート)にひっかかったんだろう。スタート時刻基準じゃなくって終了時刻基準だったとは。
さらに、今日発見したフリーライドの新コースKobada。1kmのTTっぽいんかな。
ベストでも1分半程度なんでランキング入りできるかもと思って挑戦。
最初の500mはよかったが、そこからたれて、最後の軽い登りでもう一回押してゴール。タイムは2分7秒。かろうじてトップ10入り。
理論上最大値の181bpmを上回る188bpmを達成。さすがにその後はふらふらして、軽いめまい。
久しぶりに湯船に湯を張り入浴したが、湯船の底や側面になんかぬめぬめしたものやザラザラしたものが。放置しすぎたせいかと思ったが、しばらくして思い当たった。ironcrossホイールののタイヤをMythos CXからVittoria OpenProに交換した時にMythosの泥とシーラントを湯船の中でシャワーヘッドを使って洗ったんだった。それが3月26日のことなんで、1か月以上シャワーで過ごしてたってことだった。