ついにonelap初ライド。Relaxing Rideというやさしげなものから。
ええ、なんかいきなりペダリング重いやん。なんか後ろからどんどん抜いていくやん。ついていったらしんどいやん。女性ライダーもコースにいて簡単に追い越せるけど、なんかバーチャルっぽいやん。ケイデンスセンサーが動いてへんやん。画面の見方がわからんやん。そもそも8インチって小さすぎるんちゃう?
途中からは同じくらいのペースのアバター(バーチャルかもしれん)と先頭交代しながらゴール。
今回の反省。
- ウォーミングアップをしっかりやってから始めるべきだった。
- ケイデンスセンサーをチェックしてから始めるべきだった。内外逆にしたら感知するようになった。
- レース中にスクリーンショットを撮っておくべきだった。
stravaとの自動連動はできていた。ライド中に「今の解像度だと苦しいから、画質落とす?」と聞かれてYESした。
そういえば2021年1月から有料化のはずだが、今のところ課金されてはいない。