EBS Stuffに昨日R255から取り外したレバーを取り付け。
一連の調整作業でほつれてしまったGR260のフロントシフトのインナーワイヤー(というかアウター使ってないけど)を交換。Stuffのリアに使っていたやつの再利用。
ついでテープ巻き。ストックが1組、Stuff用のEMPT水色。近所で買ってこようかとも思ったが、大昔にレースの参加賞か何かでもらったキャットアイの薄手のやつがあるのを思い出して巻いてみた。シャイニーという商品名らしい。つぶしハンドルだし、グラブも低反発スポンジ入りのやつを使っているので、バーテープに柔らかさはなくてもいいかなと思って。
www.instagram.com
Stuffは当初の予定通りEMPTの水色で。
GR260に使っているTRP Spyre フラットマウントブレーキキャリパのワイヤ留めネジがトルクスなのは工具の点でリスキーかなと思って代替方法を考えた。通常のM6六角穴ボルトを使うと頭がキャリパ本体に当たらないように長いものにしなければいけない。じゃあイモネジを使えばええやんと思ってコーナンプロ吉祥院店に行ってみたが、M6は8mmしかない。もう少し長いほうがよさそうなのに。
あまり期待せずにロイヤルホームセンター物集女店に行ったついでにネジコーナーを見たらM6の12mmがあったので購入。帰宅後試してみたら問題なし。というか、8mmでもよかったかもしれない。
ロイヤルホームセンターではE−Valueのハンディツールが500円以下(税別)で売られていた。低価格製品の得意な工具メーカーが作るとこういうものができるってことだな。