京北西部神社巡り

 4月29日のリベンジ。
doroyamada.hatenadiary.jp

 まずデュアルコントロールレバー点検。グリースが中に行っている感じがしない。スプレーグリースを突っ込んでみたら潤滑感が出てきたのでこれでいくことに。
 前回と同じように新紅葉峠経由で、自動車で道の駅ウッディ京北へ。デポして予定コースを走り始める。
 久しぶりに北桑田高校の前を通ったので記念撮影。

天満宮(赤石)

 赤石の集落を進み、外れの方に。最初は空き地があったので「ああ、なくなったのか」と思ったが、民家の奥にあった。

 これが入り口。民家と思ったが、共同の物置みたいなもののもよう。

白山神社(宮ノ前)

 府道76号沿いにわかりやすく鎮座。最近いろいろと手を加えられている。これも合併効果か?

 本殿の柱もすべて継ぎ木されている。

 いくつかの高校が合同で合宿もしくは練習会を開催しているもよう。目撃したのは北桑田、花園、佐野工業、瀬田工業などのウェア。某ショップのチームのウェアが混じっていたけど、おっさんが勝手に混じっているのか、コーチなのか、ジュニア年代のクラブチーム選手なのか・・。

 少し西に行って府道443号を登るルートを引いていたが、通行止め。もしかして行けるかと思って1本西の道を登ってみたが合流しない。しょうがないので日吉ダムに向けて走り始めるが、ふと引き返したほうが近いのではと思い、地図を確認したらやはりそうだったので引き返す。3kmくらい行ったかも。

 今度は少年たちと同じ方向に。高体連練習組の合流地点(原トンネル南入り口)ですぐ前の2人が意外と早くないので追いかけてみる。どうやらちぎれた高校生とたまたま合流したおっさんっぽい。小さなコブの途中で追いつき、前に出る。が、最後の北桑田高校峠でおっさんから抜かれた。というか、遥か後方にちぎれていた高校生、大丈夫か。初心者なんかな。すごく細かったのに。

日吉神社(矢代)

 戻ってコメリのところから西に登る。緩やかな峠から降りて、府道443号を北上。峠を一つ越えて矢代へ。想定外の規模。かつては丹波市園から参詣客が集っていたらしい。


大山祇神社(熊田)

 府道443号からグラベルロードをしばらく進むとある。ここも最近手を入れている。 


 グラベルの入り口。

岩神神社

 ここも意外に大きかった。表の説明書き、境内社の中で皇太宮が抜けているような。


天稚神社

 さらに下っていくとある。結界が張られているのか?

 ぼろぼろに壊れているかと思ったら御霊神社、三輪神社の遥拝所だった。3連の真ん中は遥拝先を書いていないけど、たぶん伊勢神宮。

三輪神社

 先ほどの天稚神社の遥拝所はここを遥拝するためのものか、それとも天稚神社もここも大和の美和神社を遥拝しているのか。
 神殿はなく、1本の大きくもない杉にしめ縄が巻かれていた。

宝林寺の稲荷社

 いったん緩やかに登り始める。しばらく行ったところの寺の境内(もしくは裏山)に鳥居と4つの祠がある。



八幡宮(宇野)

 GoogleMapsで引いたルートが道なき道だったので、1本北の道で尾根を越える。短くて路面もいいのだが、想定外の勾配だった。
 降りてすぐに寺と隣接する、というか実質一体化している。

 入り口近くに秋葉山大権現の碑のある祠があった。鳥居はない。

八幡神社(宇津)

 ややがれた道を下るとR477に出る。ここからはかつて毎週のように走っていた道。
 このエリアではあまりない鮮やかな朱塗りの鳥居。


出雲神社(宇津)

 宇津の小学校跡の奥にある。というより、元々の境内に(以下省略)。

八幡宮社(弓槻)

 これも国道沿いの立派な鳥居が目立つ。
 京北西部は春日神社が多いのに対して、このあたりは八幡宮が多い。源氏との関連だろうか。

日吉神社(柏原)

 本日最後の神社は探すのに一苦労したが。eTrexを手に歩いて発見。けっこう登る。


 15時ころにウッディ京北に到着。

 例によってサンダイコーで補給。

 帰りも新紅葉峠経由。

 マップ。
20180505神社巡り - 泥山田の


 eTrexとタイヤをローソンで受け取り。