ツーバーフォーサイクルラック製作

 まずは京都岩井商会久世殿城店へ。ステムとバーテープを購入。

 その後、以前から構想していた壁掛けラックの製作。
 足場用単管とか、ビニールハウス用単管とかも検討していたけど、結局オーソドックスにツーバイフォー材のつっぱりで。定番のディアウォールではなく、調整の効くラブリコで。

平安伸銅工業 LABRICO  DIY収納パーツ 2×4アジャスター オフホワイト DXO-1

平安伸銅工業 LABRICO DIY収納パーツ 2×4アジャスター オフホワイト DXO-1

 ツーバイフォーや関連パーツどもどもロイヤルホームセンター物集女店で購入。ソーガイドを持っているので、カットは依頼せず、自宅でカット。ちなみにうちのマンション(賃貸)の天井はほぼ8フィートなので、ツーバイフォー材も8フィートを購入。

Z ソーガイド鋸セット 30105

Z ソーガイド鋸セット 30105

 このソーガイド、ええよ。

 水道パイプ用のT足を取り付け。

 裏側はUボルト用の板。

 そこにVP25用の立バンドを取り付け、25mmのアルミニウムパイプを取り付ける。

 ところが、ここで問題発生。パイプが細すぎる。アルミパイプやステンレスパイプは呼び寸25mm、実測24.7mm、それに対して水道用塩ビパイプは呼び寸26mmに対して実寸25.7mm。金属パイプでは細すぎるし、塩ビパイプでは太すぎる。結局炭酸水のアルミ缶を切ったのものをシムとしてはさんで固定。

 というこで、完成。

 ステムを取り付けたのは廃ドロップハンドルを再利用するため。
 がっちり固定とは言わんが、不安になるほどのことはない。
 ただし、ドロップハンドルの幅が広すぎてトップチューブを引っ掛けられなかった。角度を微調整すればなんとかなるかも。あとはフレームを傷つけないような対策が必要。

 夜にFC-CX70クランク落札。シリーズ外だと値が上がらないのか、アルテグラや105のクランクと比べるとお値打ち感がある。


 最初メインの写真を見て「カタログ写真流用かいな」と思ったが、どうやら個々に撮影しているもよう。まめやわ。