まったくノーマークだった仏栗峠というのがあるのを知って、行ってみた。
山越から御経峠を越える。何年ぶりだろうか。
帰宅後調べたら2008年8月以来のもよう。
西明寺のあたりの山肌に咲く桜。
そのまま北上。杉の里トンネルも初めてのような気がする。その先の中川トンネルの手前で旧道に入り、さらにその先で池ノ谷林道に入る。
旧道への分岐のあたり。
林道は取り付きがきついがその後は緩やかな勾配。途中にある菩提の滝への入り口から徒歩で入ってみたが、先が長そうだったので引き返す。林道から見てもよく見えなかったので、もう少し進んでも良かったかも。
ほどなく沢の池到着。ここも久しぶり。のどか。うぐいすの鳴き声が聞こえる。
池の南から50mほど担ぎ登るとすぐに峠。ここだけ京都一周トレイルの純トレイル部分と重なるので、乗らない、というか乗車不可能。
その後は南に降りていく。岩場の急な下りとかの、けっこう気を使うセクションが多い。3月20日に走ったルートに合流して下界へ。
林道からここまでの間で追い越したハイカー3人、すれ違ったランナー1人。
先日来なっているMavic Crossmax SLのコーーーッという音は、頻度は減ったけどまだ鳴る。そこそこのスピードで走っていて段差とかのショックがあるときに発生し、速度が落ちると消える。とりあえず帰宅後ハブ軸の部分を増し締めしてみた。
調べてみた。同様と思われる症状。