長野の宿を朝に出て、鶴賀新地や新湯田中温泉の両遊郭跡を探索。湯田中温泉から中野まで戻り、中野からバスで飯山まで。飯山駅前のスーパーで買い出しして、飯山駅で腹ごしらえ。
飯山駅から2駅先の信濃平駅に移動。Google Streetmapで下調べしていたとおり、駅前に何もない駅。しかし会場が見えない。下調べではよくわからなかったが、会場は坂の上、というか河岸段丘らしきところの上。短いながらも激坂。登りつめると溜池があって、その先に会場。すでに試走が始まっている。小金井さんとコースを見て回る。いろいろとバラエティに富んだおもしろそうなコース。
日が傾くとレース開始。ナイトレースはマスター陣にはつらそう。
終了後は小金井さんが飯山駅まで送ってくれた。新幹線で長野市に戻り、宿の近くで1軒だけ。
以下、宿で書いた直前予想。
ジュニアは織田優勢。いつもゴローと競っている梶との直接対決が楽しみ。今シーズンほとんど出てない日野がどれだけ走れるか。沢田はさすがに下りが厳しそう。
— 泥山田@チーム泥んこプロレス (@doroyamada) 2015, 12月 5
U23は走力もテクニックもあるコータ優勢。絡めるのは時。前半は前田もいい走りするかも。
— 泥山田@チーム泥んこプロレス (@doroyamada) 2015, 12月 5
女子予想は豊岡が野辺山で試験を控えてセーブしてたのならあるけど、それがなければ宮内、ついで今井、坂口。與那嶺には望みの薄いコース。
— 泥山田@チーム泥んこプロレス (@doroyamada) 2015, 12月 5
エリート予想は竹之内。故障の不安はあるけど、1レースならなんとかなるかと。絡むのは小坂、山本。
— 泥山田@チーム泥んこプロレス (@doroyamada) 2015, 12月 5
写真:ajocc選手権2015