今週も海泥レスラーをピックアップ、湖西バイパス、琵琶湖大橋経由で会場へ。
試走。今年はミドルコースなので砂浜は少ないし(例年比)、路面も締まっている。最初の渋滞ポイントも降りずに行けそう。クリートの位置はSPDよりも後ろに感じる。
最初のレースを見送り、ちょっと応援してから受付をして軽くウォーミングアップ。今回もシード。でも渋滞が怖いので適当にスタート。
最初の渋滞ポイントは想定以上の渋滞。降りて押して。乗って砂浜は早めに担ぎ、しまってからは押す。ここでだいぶ抜いていく。けっこういい入りだったが、シケイン手前でペダルがはずれずに転倒。直前まで不毛と欲を出したのが良くなかったか。
2周めは砂浜の終わりまですべて乗車できた。
3周めは乗れなかったものの、スムーズにランに移れた。しかし4周め、なかなか思うようにコントロールできず、止まるところでロス。林に要る前に小金井産に抜かれるが、砂浜で抜き返せると虎視眈々と狙う。しかし、時々やってしまうことだが、砂にいるところで痛恨のミスで転倒。しかも両方のペダルがはまったままだったのでかなりのロス。そのあと砂浜で降りるときにもロス。あわせて5人以上は抜かれてしまったもよう。
しかもゴール前にも抜かれてしまい終了。マイアミはいい時とミスしまくりの時と極端。
UCIウーマンは豊岡が終始独走、と思ったがスロースターターの宮内が最後には詰めてきた。与那嶺が3位。野辺山はギア軽すぎと思ったけど、このコースはそのほうがよかったのかも。
UCIレースはゆーの独走。路雅の走りがよかった。
C2では松井さん独走で優勝、と思ったら最後に転倒でチェーンを外したということで2位。