宿の食事が6時半からということもあって、7時すぎには出発。昨日歩いた夜の街を軽く復習してから国道へ。安中のあたりから旧道へ。榛名山や妙義山を見ながら走る。
榛名山。
妙義山。
横川からは中山道旧道を走る。坂本宿からダムまでは想像通りそこそこの勾配。それを越えて緩くなったところで加速、と思ったがすでにオーバーヒート状態。めがね橋のところで休憩。汗ぽとぽと。
眼鏡橋。
日陰でかなり休憩して再出発。鉄道が登るほどの坂だからゆるゆる。でも暑くて途中で1回休憩。
やがて碓氷峠到着。
ここから軽井沢に一気にダウンヒル、と思ったらほとんど下らない。さすが避暑地の軽井沢。気温表示は26度。軽井沢にきたのは21歳の時以来だから28年ぶりか。駅の近くの蕎麦屋さんで昼食。まめに給水していたおかげか、今日は水をよく吸収する。
小諸までは一気にダウンヒル。宿場街の雰囲気はわずかにしか残っていなかったけど、立派な建物だった。
ついで上田へ。ここまで来ると30度を越えてくる。秘書休憩しようとガストに立ち寄ったら2時をだいぶ過ぎているのに待ち行列。きみらどんだけガスト好きやねん。休憩は諦めて上田城を撮影したあと道を進む。
途中セブンイレブンで休憩したけど、日陰がない。上山田のあたりからは左岸に移って進む。稲荷山宿はいい感じだった。
結局太休憩はなしで長野に。宿泊はJALシティ。5,000円朝食付。松山でもこんなことがあったなぁ。ただ、お上品なホテルではコインランドリーがないのがちょっと困る。