京都市中心部神社巡り

 有給休暇。京都市中心部の拾遺。

愛宕山大明神(西京極)

 バスで通っていて気がついた神社。旧国道9号線沿い。メインは正面の建物なんだろうが、鳥居はない。

 行って左に鳥居があってお稲荷さん。

松尾神社(吉祥院中島町)

 京都府神社庁のサイトに吉祥院中島町1-1にあると記載されているが、発見できず再調査。
 で、このお宅の郵便受けのところに「吉祥院中島町1」と書いてあるのを確認。京都府神社庁のサイトの記載が間違いでなければ、ここがその跡地ということになる。

倉吉大神

 DX東寺の敷地内にある商売繁盛祈願の稲荷神社。遊郭でもそうだが、この手の商売では特にお稲荷さんが暑く信仰されている。


杉蛭子太神宮

 VELO STAND KYOTOに徒歩で行った時に見かけた神社を自転車で再訪問。

 狭い境内だが、摂社が2つあり、手前にはお地蔵様。
 メインの鳥居がないが、鳥居の残骸らしきものも。

紅梅殿

 飲み屋探検の途中で発見したところを自転車で再訪問。
 説明看板などはないが、菅大臣神社の北側のブロックで、名称も飛梅と関わりありそうなので、かつては境内摂社だったのではないかと。

猿田彦神社(御幸町佛光寺下ル)

 ポケストップになっていたので認知した。お地蔵様と同居、向かって右。ほぼ民家の一部。

八兵衛明神

 最近飲み屋の増えた柳小路、別名八兵衛通りにある。

十五大明神

 木屋町と先斗町の間の北から15本めの通り、十五番小路にある。そんな古いものではなさそう。

 入り口はここ。

建仁寺楽神廟(明星殿)

 建仁寺境内にある。栄西禅師が吉備津神社の摂社楽社にお参りして禅師を授かったということからここにあるらしい。鳥居の額には明星殿と書いてある。

相槌稲荷大明神(六波羅)

 松原きっちんに飲みに行った時に発見。
 他に入り口があると思って探したが、ここだけだった。そこそこの広さの境内がありそうなんだが。

六原神社

 おなじく松原きっちんに行った時に発見。向かいのスーパーの物置になっている。

 額には「繁盛稲荷大神」「琴弾辯財天」と書いてある。

相槌稲荷大明神(粟田口)

 事前にはノーチェックだったが、三条通に面した派手な鳥居に気がついた。

 参道を進むと民家の軒先。

 さらにその奥に社殿が。

 謡曲「小鍛冶」にも関係があるとか。

日向大神宮

 ヤマネのいる森として報道ステーションの中継にも出たこともあるところ。三条通に面した鳥居は階段があるので回り道。激坂を登って、降りて、また登る。

 境外摂社、というか元々は境内だったとおもわれる3つの鳥居。
 厳嶋神社。

 神田稲荷神社。

 鳥居だけ。山がご神体?

 本殿前の鳥居。

 この奥に本殿。

 他に境内摂社多数。

日ノ岡の神社

 日向大明神から三条通まで戻ってきたところで、eTrexに神社マークがあるのを発見。そのあたりにいってみるが、発見できず。なんか広場があったが、その跡地なのかもしれないl。

 スマートフォンで情報収集している途中で、日向大神宮の奥の伊勢遥拝所が神社的になっているらしい。しもうた。再訪問せな。


 ツーリングに使えるタイヤがないかなと「チューブレス 28C」で検索したらIRCから発売されているのを発見。Amazonにペア発注。