組み付け続き

 朝タイヤの空気を確認。漏れてなくってひと安心。

 まずはコラムカット。昨日パイプカッターでつけた溝に沿って金属用のこぎりでカット。すぐに切れて、ヤスリで仕上げ。

 その後フレームと合体してついにそれっぽい形に。ここでスペーサの高さ不足がわかる。前後のホイールをはめて、Habaneroクロスから外したステム&ハンドルを取り付ける。

 さて初めてのディスクブレーキ。リアを取り付けて回そうとするとなんかかたかた当たる。ロータのスパイダの部分がBB7のパッドのつまみ部分に干渉していた。厚いスペーサをVブレーキのシューから外してきて薄いものと入れ替えると当たらなくなった。しかしどう調整してもこする音がする。ここで検索。

 どうやら両方のパッドを締め込んでから取り付けネジを締めるといいらしい。しかしパッドのダイヤル、特に内側は固いし、回しにくい。さらに検索すると25のトルクスで回せるらしい。しかしうちにはトルクスビットはない。ついでに六角のビットが使える長いドライバもない。6.35角用ならある。

 ということで、昼食を兼ねて買い出し。上牧のコーナンで6.35角メス-6.35六角メスのアダプタとスペーサ代わりの5mmのワッシャ10枚を購入。併設のダイソーに寄ったら同じ物があった。予備に購入。さらに岩井商会久世殿城店に寄ってタイオガのコラムスペーサ5mmを購入。シルバーが欲しかったけど、黒しかなかった。

 帰宅してコラムスペーサを取り付ける。ブレーキも擦らないようにセットできた。次にフロントブレーキ。同じように干渉したが、先ほどのワッシャを・・・と思ったら、このネジは6mmだった。やむなく近場のロイヤルホームセンターに再出撃。フロントは必要なスペースが大きく、0.8mmのワッシャを6枚使うことになった。

 ついでブレーキワイヤ取り付け。ダウンチューブの細チューブからインナーワイヤを通していくとなんかおかしい。なんとフロントディレイラ用のポジションにつながっていた。なんてこった。やむなくチューブを抜く。いろいろ考えたが、以下の手順で。ワイヤの出口の部分は外せるようになっているのでまだやりやすいタイプ。

1)BBからアウターをチェンステーに通し、チェーンステイの穴から引き出す。
2)ダウンチューブの上からインナーをBB方向に通し、磁石で引くつけながらBBのところに出す。
3)出たインナーをアウターに通す。
4)通した状態でアウターを上に押し上げていくとダウンチューブからアウターが顔を出す。
5)インナーを抜いて、適当なところでアウターをカットする。
6)インナーを通す

 ということでなんとか通った。

 で、前後のブレーキを調整するが、スーパーSLRではどうやら引くのが難しいっぽい。そのまま勢いて105のデュアルコントールレバーST5700を落札。ひげが出ていて今までどおり握りやすそうなティアグラと迷ったが、ブレーキレバーのオフセットを取って105にした。
 そのまま振り込み手続き。