千曲〜保福寺峠〜松本

 前日の午後ほどではないけど、風がそこそこある中を出発。まずは、諸事情により丸善食品工業の前で記念撮影。

 そこからR403に合流し、猿ヶ馬場峠へ上り始める。勾配はさほどきつくない。途中の展望台より。ランニングの練習会(もぐりレース?)の補給所になってた。

続きを読む

松本〜青木峠〜千曲

 全国の天気予報を眺めながら、暑くなく雨も振らなさそうな信州へいくことを検討。主なターゲットは保福寺峠。結局青木峠を超えて翌日保福寺峠を戻ってくるルートにする。どうせなら近所の峠もいくつか越えようと考える。宿も千曲市(旧更埴市)に予約。マシンは関門海峡ポタリングと同じく中華カーボンクロスオンロードバージョンに。

 始発のあずさに間に合うようにスタート。家から出た瞬間はペダリングのぎこちなさを感じたがすぐ慣れた。いま思うと、こいつだけ175mmのクランクが付いているせいだろう。桂川駅でパッキングして、ロープ(自転車を電車内でくくりつけるためのもの)をポケットに入れようとして、パンツ(7分丈くらいのやつをいつもサイクルパンツの上に履いている)を忘れたのに気がつく。まあなんとかなると思ったが、夜の徘徊時には必要なので、現地調達することにする。

 定刻に松本到着。パッキングを解いてスタート。前日にポケモンGOが日本で配信されたということで、街角にはトレーナーだらけ。それを横目に見ながら、例によって遊郭跡巡り。
土井尻遊郭跡東町のそれっぽい建物裏町遊郭跡

 裏町はちょうどR143沿いなのでそのままR143を北上。小さな峠を抜けて登り始めるといきなりトンネル。刈谷原トンネルというらしい。青木峠までじわじわと登り続けるのかと思っていたけど峠があった。

続きを読む

パナチタンフロントダブルレバーダウンチューブ化計画Part1

 トップチューブだとどうしてもダンシングした時に膝に当たるということで、ダウンチューブへの取り付けを図る。丸パイプのトップチューブR255のダウンチューブだとホースバンドで比較的簡単につけられたが、こちらは潰してあるのでそう簡単ではない。
 いろいろ悩んで、結局ステンレスの自在プレートを使うことにする。なぜか家庭内デッドストック。

 この柔らかさのものをネジで締め上げるには円形のワッシャではなく長方形のプレート状のもので挟まないといけないし、この薄さだとねじ山と自在プレートが接触したら締め上げた時にねじ山とプレートが干渉してしまう。用意したのはM5の爪付きナット。まず片方はネジ山を潰す必要があるのでドリル。

続きを読む